蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
韓国軍はベトナムで何をしたか (小学館新書)
|
著者名 |
村山 康文/著
|
著者名ヨミ |
ムラヤマ ヤスフミ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 223// | 0510424674 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917049434 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
村山 康文/著
|
著者名ヨミ |
ムラヤマ ヤスフミ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-09-825424-8 |
分類記号(9版) |
223.107 |
分類記号(10版) |
223.107 |
資料名 |
韓国軍はベトナムで何をしたか (小学館新書) |
資料名ヨミ |
カンコクグン ワ ベトナム デ ナニ オ シタカ |
叢書名 |
小学館新書 |
叢書名巻次 |
424 |
内容紹介 |
ベトナム戦争における韓国軍の加害行為。事件について報じた韓国メディアが韓国軍の退役軍人に襲撃されるなど、タブーとされてきた。被害者や遺族、そして加害者側への取材を積み重ね、封印された真実に迫る。 |
(他の紹介)内容紹介 |
背景を知るとまた行きたくなる!第一級の歴史作家が読み解く関東甲信の隠れた名城35のガイド。 |
(他の紹介)目次 |
序章 城の基本知識 第1章 東京都 第2章 神奈川県 第3章 埼玉県 第4章 千葉県 第5章 群馬県 第6章 栃木県 第7章 茨城県 第8章 山梨県 第9章 長野県 第10章 静岡県 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊東 潤 1960年神奈川県横浜市生まれ。早稲田大学卒業。外資系企業に長らく勤務後、文筆業に転じ、歴史小説や歴史に題材を取った作品を発表している。『黒南風の海―加藤清正「文禄・慶長の役」異聞』(PHP研究所)で「第1回本屋が選ぶ時代小説大賞」を、『国を蹴った男』(講談社)で「第34回吉川英治文学新人賞」を、『巨鯨の海』(光文社)で「第4回山田風太郎賞」と「第1回高校生直木賞」を、『峠越え』(講談社)で「第20回中山義秀文学賞」を、『義烈千秋 天狗党西へ』(新潮社)で「第2回歴史時代作家クラブ賞(作品賞)」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西股 総生 1961年北海道生まれ。学習院大学大学院博士課程前期課程卒業。現在、城郭・戦国史研究家として活躍中。著書多数。2016年NHK大河ドラマ『真田丸』では戦国軍事考証を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ