蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
アッシャー家の崩壊/黄金虫 (光文社古典新訳文庫)
|
著者名 |
ポー/著
|
著者名ヨミ |
ポー エドガー・アラン |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B933/ポ/ | 0118413251 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
くまの子ウーフのかいすいよく
神沢 利子/作,…
はははのはなし
加古 里子/ぶん…
こぶとりじいさん
鶴見 正夫/文,…
10+1ぴきのかえる
間所 ひさこ/さ…
パオちゃんのぼくもだっこ
なかがわ みちこ…
ねずみのしっぽ
瀬名 恵子/作・…
11ぴきのねこ ふくろのなか
馬場 のぼる/著
はやくあいたいな
五味 太郎/作・…
ぼくSLにのったんだ
わたなべ しげお…
みみをすます
谷川 俊太郎/著
したきりすずめ
石井 桃子/再話…
絵本ことばあそび
五味 太郎/作
王家の紋章10
細川 知栄子/著
あした えんそくだから
守屋 正恵/さく…
きんぎょが にげた
五味 太郎/作
はなのあなのはなし
やぎゅう げんい…
こちら葛飾区亀有公園前派出…第23巻
秋本 治/著
あしのうらのはなし
やぎゅう げんい…
ちゅうしゃにいったモモちゃん
松谷 みよ子/脚…
ゆきおんな
桜井 信夫/脚本…
パパだいすきママだいすき
やすい すえこ/…
カッパの三平 水泳大会
水木 しげる/著
もう おねしょ しません
寺村 輝夫/さく…
こちら葛飾区亀有公園前派出…第20巻
秋本 治/著
こちら葛飾区亀有公園前派出…第22巻
秋本 治/著
あめこんこん
松谷 みよ子/脚…
からすのはいたつやさん
土門 正卓/作,…
ぐうぐうぐう
五味 太郎/作
おふろだいすき
松岡 享子/作,…
こちら葛飾区亀有公園前派出…第24巻
秋本 治/著
サンタクロースと小人たち
マウリ=クンナス…
チャイナ橙の謎
エラリー・クイー…
ワンタくんのしょうぼうし
小沢 正/作,水…
どうしてこいのぼりあげるの
吉野 弘子/作,…
たのきゅう
渋谷 勲/脚本,…
なにひっぱってるの
阿部 恵/作,チ…
ぼくのおじさん
アーノルド・ロー…
まねっこ まねっこ
くろい けん/さ…
ピアノ協奏曲第20番、21番
モーツァルト/作…
わたしのおうち
かんざわ としこ…
イエスの生涯
遠藤 周作/著
モモちゃんのおみせやさん
松谷 みよ子/脚…
たなばたのおはなし
西本 鶏介/作,…
へんてこおじさん
前川 かずお/作
ナイチンゲール
福島 のり子/脚…
ひよこのぴぴい
鶴見 正夫/作,…
おはよう さよなら ありがとう
やました はるお…
街道をゆく5
司馬 遼太郎/著
カラマーゾフの兄弟第1巻
ドストエーフスキ…
はやく かぜ なおってね
寺村 輝夫/さく…
前へ
次へ
もの語る一手 : Stories …
青山 美智子/著…
卒業 : 桜舞う春に、また君と
汐見 夏衛/著,…
謎解き診察室、本日も異状あり
久坂部 羊/[著…
暗黒のメルヘン
澁澤 龍彦/編
星に届ける物語 : 日経「星新一賞…
藤崎 慎吾/著,…
泣きたい午後のご褒美
青山 美智子/[…
駅と旅
砂村 かいり/著…
忠義 : 武家小説傑作選
青山 文平/[著…
信念 : 浪人小説傑作選
滝口 康彦/[著…
怪獣談 : 文豪怪獣作品集
武田 泰淳/ほか…
戦火のあとで
宮川 健郎/編
「伊豆文学賞」優秀作品集第28回
伊豆文学フェステ…
血ぬられた都市伝説
最東 対地/著,…
戦国の新説 : アンソロジーしずお…
谷津 矢車/著,…
いただきますは、ふたりで。 : 恋…
一穂 ミチ/著,…
黒猫を飼い始めた
講談社MRC編集…
おいしい推理で謎解きを : たべも…
友井 羊/著,矢…
竜と蚕 : 大神坐クロニクル
アミの会/編,大…
警官の標 : 警察小説アンソロジー
月村 了衛/著,…
こわされたまち
宮川 健郎/編
教科書のお話 : 考えを深め…6年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 考えを深め…5年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 考えを広げ…4年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 考えを広げ…3年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 楽しく考え…2年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 楽しく考え…1年生
白坂 洋一/監修
もし、自分に負けそうになったら
日本児童文学者協…
もし、親友をねたんでしまったら
日本児童文学者協…
書棚の一隅 : 西村賢太が愛した短…
杉山 淳/編
あえのがたり : COLLECTE…
加藤 シゲアキ/…
だから捨ててと言ったのに
講談社/編,潮谷…
さむらい : <武士>時代小説傑作…
あさの あつこ/…
猫さえいれば、たいていのことはうま…
荻原 浩/[著]…
もし、自分がブサイクだと思ったら
日本児童文学者協…
もし、自分の居場所がない気がしたら
日本児童文学者協…
ここから出して
菊地 秀行/著,…
少年が見た戦争
宮川 健郎/編
もし、自分が平凡だと感じたら
日本児童文学者協…
死者たちの声
有栖川 有栖/著…
おやつ : <菓子>時代小説傑作選
中島 久枝/著,…
蔦屋重三郎の時代 : 小説集
吉川 英治/著,…
教室の怖い噂
辻村 深月/著,…
New me : 文藝×monog…
有手 窓/著,東…
おもしろい話、集めました。C
ひの ひまり/作…
ラストで君は「まさか!…きらめく夜空
PHP研究所/編
アンソロジー料理をつくる人
西條 奈加/著,…
とりもの : <謎>時代小説傑作選
梶 よう子/著,…
有栖川有栖に捧げる七つの謎
青崎 有吾/著,…
東北こわい物語
みちのく童話会/…
東北スイーツ物語
みちのく童話会/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916468179 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ポー/著
|
著者名ヨミ |
ポー エドガー・アラン |
|
小川 高義/訳 |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-334-75331-3 |
分類記号(9版) |
933.6 |
分類記号(10版) |
933.6 |
資料名 |
アッシャー家の崩壊/黄金虫 (光文社古典新訳文庫) |
資料名ヨミ |
アッシャー ケ ノ ホウカイ |
叢書名 |
光文社古典新訳文庫 |
叢書名巻次 |
KAホ1-2 |
内容紹介 |
陰鬱な屋敷に旧友を訪ねた私が、神経を病んで衰弱した友と過ごすうち、恐るべき出来事に巻き込まれるホラーの名作「アッシャー家の崩壊」、暗号解読と宝探しが痛快な「黄金虫」などポーの代表的短篇7篇と詩2篇を収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1968年(昭和43年)12月10日、府中で起きた「三億円事件」。白バイ警官に扮した犯人は盗んだ三億円とともに永久に消えた。昭和を代表するこの完全犯罪事件に、人気のミステリー作家5人が挑んだ競作アンソロジー。事件に翻弄される者、助けられた者、模倣する者、犯人に恋する者―。事件を題材に描く5つの物語は、謎の真相に迫れるのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
下村 敦史 1981年京都府生まれ。2006年より九年連続で江戸川乱歩賞に挑戦。14年『闇に香る嘘』で第六十回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。同作は「週刊文春2014ミステリーベスト10」国内部門で二位、「このミステリーがすごい!2015年版」国内編で三位と高い評価を受ける。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 呉 勝浩 1981年青森県生まれ。大阪芸術大学映像学科卒業。2015年『道徳の時間』で第六十一回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。18年『白い衝動』で第二十回大藪春彦賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池田 久輝 1972年京都府生まれ。98年、同志社大学法学部政治学科卒業。99年、朗読ユニット「グラス・マーケッツ」を結成。“池田長十”名義で現在も活動中。2013年『晩夏光』で第五回角川春樹小説賞を受賞しデビュー。17年、「影」で日本推理作家協会賞短編部門候補となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 織守 きょうや 1980年、英国ロンドン生まれ。弁護士。2013年『霊感検定』で講談社BOX新人賞Powersを受賞しデビュー。15年『記憶屋』で日本ホラー小説大賞読者賞を受賞。同年『黒野葉月は鳥籠で眠らない』が、「このミステリーがすごい!2016年版」国内編で第19位、『2016本格ミステリ・ベスト10』で第18位にランクイン。次代を担う気鋭のミステリ作家として期待されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今野 敏 1955年北海道生まれ。上智大学在学中の78年に「怪物が街にやってくる」で問題小説新人賞を受賞。レコード会社勤務を経て、執筆に専念する。2006年『隠蔽捜査』で吉川英治文学新人賞を、08年『果断 隠蔽捜査2』で山本周五郎賞と日本推理作家協会賞を、17年「隠蔽捜査」シリーズで吉川英治文庫賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 アッシャー家の崩壊
7-44
-
-
2 アナベル・リー
45-49
-
-
3 ライジーア
51-82
-
-
4 大鴉
83-92
-
-
5 ヴァルデマー氏の死の真相
93-111
-
-
6 大渦巻への下降
113-144
-
-
7 群衆の人
145-161
-
-
8 盗まれた手紙
163-197
-
-
9 黄金虫
199-265
-
前のページへ