検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「プロレス」という文化 

著者名 岡村 正史/著
著者名ヨミ オカムラ マサシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可788//0910536218

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
788.2 788.2
プロレス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916724998
書誌種別 図書
著者名 岡村 正史/著
著者名ヨミ オカムラ マサシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.12
ページ数 17,305,13p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-08439-5
分類記号(9版) 788.2
分類記号(10版) 788.2
資料名 「プロレス」という文化 
資料名ヨミ プロレス ト イウ ブンカ
副書名 興行・メディア・社会現象
副書名ヨミ コウギョウ メディア シャカイ ゲンショウ
内容紹介 プロレスとはいったい何か。なぜファンは熱狂するのか。スポーツ社会学、ロラン・バルトのテキストなど様々な方法論でプロレスの現状を読み解き、知られざるワンダーランドの深奥に迫る。力道山のプロレスが持つ意味も解明。
著者紹介 1954年三重県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。プロレス文化研究会代表。「力道山と日本人」で橋本峰雄賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 プロレスとはいったい何か。何度かの低迷を経験してきたプロレス界は近年再び盛り上がり、スポーツとエンタテインメントにまたがった「ジャンルの鬼っ子」としての魅力を放っている。本書では、八〇年代後半からプロレスという「現象」を探究してきた著者がスポーツ社会学、ロラン・バルトのテキストなど様々な方法論でプロレスの現状を読み解く。また、力道山のプロレスが持つ意味合いを解明し、力道山死後のプロレス史も考察する。
(他の紹介)目次 第1章 ロラン・バルトとフランス・プロレス衰亡史(ロラン・バルト「レッスルする世界/プロレスする世界」をめぐって
知られざるフランス・プロレス史 ほか)
第2章 力道山研究という鉱脈(私的「力道山」史
リアルタイム世代は力道山をどう見たのか ほか)
第3章 日本プロレス史の断章(吉村道明という存在
哀愁の国際プロレス ほか)
第4章 プロレス文化研究会の言説(現代風俗研究会
『知的プロレス論のすすめ』からの一〇年 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡村 正史
 1954年三重県一志郡(現・津市)生まれ。1976年同志社大学文学部卒業。1980年同志社大学大学院文学研究科修了。修士(文学)。2010年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。現在、プロレス文化研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。