検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ブレイクスルー 

著者名 柴田 哲孝/著
著者名ヨミ シバタ テツタカ
出版者 双葉社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/シ/0118874411
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可F/シ/0410665434
3 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/シ/1310333040

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 哲孝
2022
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917073768
書誌種別 図書
著者名 柴田 哲孝/著
著者名ヨミ シバタ テツタカ
出版者 双葉社
出版年月 2022.11
ページ数 418p
大きさ 20cm
ISBN 4-575-24581-3
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ブレイクスルー 
資料名ヨミ ブレイクスルー
内容紹介 大学4年生の萌子は、怪しい会社の就職説明会から戻ってこない同級生が心配になり淡路島に様子を見に行くが、何故かヤクザに追われるハメに。萌子とヤクザと警察の三つ巴の闘いが始まる! 「デッドエンド」シリーズ第5弾。
著者紹介 東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科中退。作家。「下山事件」で日本推理作家協会賞(評論その他の部門)、日本冒険小説協会大賞(実録賞)、「TENGU」で大藪春彦賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 未来の金融の勝者とは?アメリカ最大手仮想通貨取引所Coinbase日本法人GMの著者が解き明かす!
(他の紹介)目次 第1章 フィンテックは今どこにいるのか(今までの金融サービスの主人公は消費者ではなかった
まずくて高いレストランは生き残らない ほか)
第2章 フィンテックと言わない人々(自らをフィンテックと呼ばないプレーヤーたち
INTERVIEW 川鍋一朗(日本交通株式会社代表取締役会長/Japan Taxi株式会社代表取締役社長) フィンテックで成功するカギは「リアル」を巻き込むことだ ほか)
第3章 お金の常識とフィンテック(フィンテックとは何か?を考えることは「お金」を問い直すこと
INTERVIEW 安田洋祐(大阪大学大学院経済学研究科准教授) フィンテックとは、非金融業のための金融サービス革命 ほか)
第4章 フィンテックが創る未来は理想郷か(フィンテックは私たちの社会をどう変えるのか
INTERVIEW 斉藤賢爾(慶應義塾大学講師(非常勤)/一般社団法人ビヨンドブロックチェーン代表理事) 経済活動はテクノロジーに集約され、現在のような通貨は役割を終えるのか ほか)
第5章 フィンテックを問い直す(フィンテックって何だろう
鼎談 大宮英紀(株式会社リクルートライフスタイルグローバルソリューション事業ユニット長)×倉成英俊(株式会社電通電通Bチーム代表)×北澤直(著者) 本当に日本に根付くムーブメントになり得るか 今一度フィンテックの意味を問う)
(他の紹介)著者紹介 北澤 直
 慶応義塾大学法学部卒業。ペンシルバニア大学大学院修了(LL.M)。モルガン・スタンレー証券に投資銀行員として6年間在籍し、不動産部門の成長に貢献。それ以前は弁護士として6年間、日本とNYにて金融・不動産関連の法律業務を手がける。弁護士(日本法(第一東京弁護士会)NY州法)。2014年、株式会社お金のデザインの立ち上げにCOOとして参画。ロボアドバイザー「THEO(テオ)」のローンチとビジネス拡大に携わる。その後、2018年より米国最大手の仮想通貨引取所Coinbaseに参画。日本GMとして、日本市場の立ち上げに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。