検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

関東戦国史と御館の乱 (歴史新書y)

著者名 伊東 潤/著
著者名ヨミ イトウ ジュン
出版者 洋泉社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可210.4//0117959742

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
科学技術-歴史 科学技術政策-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915520634
書誌種別 図書
著者名 伊東 潤/著
著者名ヨミ イトウ ジュン
乃至 政彦/著
出版者 洋泉社
出版年月 2011.2
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-86248-695-0
分類記号(9版) 210.47
分類記号(10版) 210.47
資料名 関東戦国史と御館の乱 (歴史新書y)
資料名ヨミ カントウ センゴクシ ト オタテ ノ ラン
叢書名 歴史新書y
叢書名巻次 013
副書名 上杉景虎・敗北の歴史的意味とは?
副書名ヨミ ウエスギ カゲトラ ハイボク ノ レキシテキ イミ トワ
内容紹介 1578(天正6)年、上杉謙信の死により勃発した「御館の乱」は、東国の戦国大名が天下取りの趨勢から大幅な後退を余儀なくされた、戦国史上の大事件だった。上杉景虎と御館の乱の実像を、史実に立脚し客観的に描く。

(他の紹介)内容紹介 第2次世界大戦後、科学技術の力は増大する。その原動力は豊富な資金を持つ国家、特に米国だった。インターネットが生まれ、遺伝子操作が可能になり、原子力や人工衛星の利用が広がる。一方でリスクは巨大化・複雑化した。21世紀に入り、AIやバイオテクノロジーが驚異的な展開を見せ、中国や民間企業による“暴走”が懸念されるなか、世界は今後どうなっていくのか―。科学技術の“進化”の歴史と未来への展望を描く。
(他の紹介)目次 序章 現代科学技術と国家
第1章 システムの巨大化・複雑化―東西冷戦と軍産複合体
第2章 崩れる権威、新たな潮流―デタント後の米国社会
第3章 産業競争力強化の時代へ―産学官連携と特許重視政策
第4章 グローバル化とネットワーク化―冷戦終結後
第5章 リスク・社会・エビデンス―財政再建とデータ志向
第6章 イノベーションか、退場か―21世紀、先進国の危機意識
終章 予測困難な時代へ
(他の紹介)著者紹介 佐藤 靖
 1972(昭和47)年新潟県生まれ。94年東京大学工学部航空宇宙工学科卒業。同年科学技術庁入庁。99年ペンシルベニア大学大学院修士課程修了(科学史・科学社会学)。2000年科学技術庁退職。05年ペンシルベニア大学大学院博士課程修了(科学史・科学社会学)。同年日本学術振興会特別研究員(PD、東京大学)。08年政策研究大学院大学助教授などを経て、17年4月より新潟大学人文社会科学系教授。専攻、科学技術史・科学技術政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。