蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0310150248 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710043761 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤岡 信勝/著
|
著者名ヨミ |
フジオカ ノブカツ |
|
自由主義史観研究会/著 |
出版者 |
産経新聞ニュースサービス
|
出版年月 |
1997.10 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-594-02337-1 |
分類記号(9版) |
210.6 |
分類記号(10版) |
210.6 |
資料名 |
教科書が教えない歴史 4 |
資料名ヨミ |
キョウカショ ガ オシエナイ レキシ |
巻号 |
4 |
内容紹介 |
正しく語り継ぎたい、この国の過去。父祖の生きた明治・大正・昭和の再発見、再認識。完結巻は、明治の改革、近代日本を描いた文学、日本統治下の台湾・朝鮮、近代日本の外交、日本の心を伝えた外国人などをとりあげる。 |
著者紹介 |
1943年北海道生まれ。北海道大学教育学部卒業。現在東京大学教育学部教授。自由主義史観研究会を組織し、雑誌『「近現代史」の授業改革』創刊。著書に「汚辱の近現代史」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
不正出血は子宮体がんの初期症状!早期に見つけてしっかり治す。原因、症状、予防、検査、治療、治療後のこと…50のQ&Aで「子宮体がん」の情報を網羅。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 増えている子宮体がんのことを知ろう(子宮体がんって? 子宮体がんの原因は? ほか) 第2章 子宮体がんの予防対策とは?(子宮体がんの一次予防とは? 一次予防としての食生活は? ほか) 特別読物 遺伝する子宮体がんもあります 第3章 子宮体がんを早く見つけるためには?(子宮体がんの検査・診断の流れは? 子宮内膜細胞診とは? ほか) 第4章 もしも子宮体がんになってしまったら?(子宮体がんの治療にはどのようなものがある? 妊娠できる機能を残す治療は可能? ほか) 第5章 治療後に気になることは?(治療後の経過観察の目的は? 具体的にどのような検査をする? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
市川 喜仁 産婦人科医師。霞ヶ浦医療センター(婦人科/家族性腫瘍相談外来)、白十字総合病院(産婦人科)。1961年埼玉県生まれ。1986年筑波大学医学専門学群卒業。1996年筑波大学大学院医学研究科博士課程修了(医学博士)。アメリカ・クレイトン大学予防医学教室研究員、筑波大学臨床医学系講師、癌研究会附属病院医師等を経て現職。日本婦人科腫瘍学会専門医、日本産科婦人科学会認定医、日本家族性腫瘍学会暫定指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ