検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ルポ保育格差 (岩波新書 新赤版)

著者名 小林 美希/著
著者名ヨミ コバヤシ ミキ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A369//0118579689

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916670140
書誌種別 図書
著者名 小林 美希/著
著者名ヨミ コバヤシ ミキ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.4
ページ数 10,240p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431712-8
分類記号(9版) 369.42
分類記号(10版) 369.42
資料名 ルポ保育格差 (岩波新書 新赤版)
資料名ヨミ ルポ ホイク カクサ
叢書名 岩波新書 新赤版
叢書名巻次 1712
内容紹介 どの保育園に入るかで、その子の一生が決まると言っても過言ではない。園の中でどのような保育が行われているのか? 園によって大きな違いがあるのはなぜなのか? 保育格差を取り上げた迫力のレポート。
著者紹介 1975年茨城県生まれ。ジャーナリスト。子供を産ませない社会の構造とマタニティハラスメントに関する報道で貧困ジャーナリズム賞、「ルポ正社員になりたい」で日本労働ペンクラブ賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 日本語で引ける初めての「辞書」(1998年刊行)の新装版。主要な文学作品や碑文に頻出する基本的な単語1324を収録。類義語・反対語検索にも便利な和文索引、文法用語英訳表付き。初心者のために読み方・使い方・書き方を懇切にガイド。付録:王名、人名、神名、地名(地図付き)、文法の要点など。
(他の紹介)著者紹介 西村 洋子
 1961年、神戸市須磨区に生まれる。1983年、関西大学文学部史学・地理学科卒業。1985年、関西大学大学院博士前期課程修了。京都芸術短期大学非常勤講師を経て、現在、奈良大学史学科非常勤講師として古代エジプト語を担当。日本オリエント学会及び日本西洋史学会会員。2003年からホームページを開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。