検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

マルタ騎士団 

著者名 武田 秀太郎/著
著者名ヨミ タケダ シュウタロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可230//0118896802
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可230//2010165427

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
910.268 910.268
小林 秀雄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917119981
書誌種別 図書
著者名 武田 秀太郎/著
著者名ヨミ タケダ シュウタロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.6
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-005659-8
分類記号(9版) 230
分類記号(10版) 230
資料名 マルタ騎士団 
資料名ヨミ マルタ キシダン
副書名 知られざる領土なき独立国
副書名ヨミ シラレザル リョウド ナキ ドクリツコク
内容紹介 聖ヨハネ騎士団、ロードス騎士団の伝統を受け継ぎ千年。現在、人道支援活動を続ける領土なき独立国「マルタ騎士団」。その流転と栄光の歴史を、ナイトに叙任された新進気鋭の物理工学者が紐解く。
著者紹介 三重県生まれ。京都大学エネルギー科学研究科博士後期課程短縮修了。九州大学都市研究センター准教授。マルタ騎士団ナイト・オブ・マジストラル・グレース。

(他の紹介)内容紹介 小林秀雄は文学のみならず「人生の教師」だった―。高校時代に出会って以来、五十五年に及ぶ交遊のなかで著者がとらえた稀代の批評家の思想・文学・生き方とは。批評からエッセイ、追悼文まで全文章を一冊にする。巻末に小林との対話二編を併録。文庫オリジナル。
(他の紹介)目次 1(小林秀雄の小説
小林秀雄の世代
小林秀雄の書棚 ほか)
2(ソバ屋の思い出
文化勲章
旧友 小林秀雄 青山二郎 ほか)
3(大きな悲しみ―小林秀雄追悼
小林さんのこと
教えられたこと ほか)
(他の紹介)著者紹介 大岡 昇平
 明治42年(1909)東京牛込に生まれる。成城高校を経て京大文学部仏文科に入学。成城時代、東大生の小林秀雄にフランス語の個人指導を受け、中原中也、河上徹太郎らを知る。昭和7年京大卒業後、スタンダールの翻訳、文芸批評を試みる。昭和19年3月召集の後、フィリピン、ミンドロ島に派遣され、20年1月米軍の俘虜となり、12月復員。昭和23年『俘虜記』を「文学界」に発表。以後『野火』(読売文学賞)、『花影』(新潮社文学賞)『中原中也』(野間文芸賞)『事件』(日本推理作家協会賞)等を発表、この間、昭和47年『レイテ戦記』により毎日芸術賞を受賞した。昭和63年(1988)死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。