検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

大林宣彦 (のこす言葉)

著者名 大林 宣彦/著
著者名ヨミ オオバヤシ ノブヒコ
出版者 平凡社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可778//0118618040
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可778//0310684907

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916718383
書誌種別 図書
著者名 大林 宣彦/著
著者名ヨミ オオバヤシ ノブヒコ
宇井 洋/編・構成
出版者 平凡社
出版年月 2018.11
ページ数 108p
大きさ 19cm
ISBN 4-582-74115-5
分類記号(9版) 778.21
分類記号(10版) 778.21
資料名 大林宣彦 (のこす言葉)
資料名ヨミ オオバヤシ ノブヒコ
叢書名 のこす言葉
叢書名 KOKORO BOOKLET
副書名 戦争などいらない-未来を紡ぐ映画を
副書名ヨミ センソウ ナド イラナイ ミライ オ ツムグ エイガ オ
内容紹介 一つのことを極めた先輩が生きた知恵を切実な言葉で伝える、語り下ろし自伝シリーズ。余命半年の宣告から2年、映画作家・大林宣彦が、青春、戦争、映画について語る。
著者紹介 1938年広島県生まれ。映画作家。「異人たちとの夏」「青春デンデケデケデケ」などで数多くの映画賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 余命半年を宣告された映画作家が語る青春、戦争、映画―映画は歴史を変えることはできないかもしれないけど、歴史の未来を変える力はあるかもしれない。
(他の紹介)目次 青春が戦争の消耗品だなんてまっぴらだ
尾道の田舎もんの権力志向嫌い
終生アマチュアの映画作家
映画のいらない世界が来るまで
(他の紹介)著者紹介 大林 宣彦
 1938年、広島県生まれ。映画作家。16ミリカメラによる自主映画制作を経て、テレビCMの草創期に関わり、2000本を超えるCMを制作。77年、『HOUSE/ハウス』で劇場映画に進出。82年、故郷・尾道を舞台にした『転校生』を発表。『時をかける少女』『さびしんぼう』とあわせて「尾道三部作」として親しまれる。『異人たちとの夏』『青春デンデケデケデケ』などで数多くの映画賞を受賞。2016年、肺がんで余命半年を宣告されるも17年発表の『花筐/HANAGATAMI』で毎日映画コンクール日本映画大賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。