検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

小学校からの英語教育をどうするか (岩波ブックレット)

著者名 柳瀬 陽介/著
著者名ヨミ ヤナセ ヨウスケ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可375//0118318336
2 こども図書一般こども開架在庫 帯出可375//1410279317
3 図書一般分館開架在庫 帯出可375//1910180478

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916345085
書誌種別 図書
著者名 柳瀬 陽介/著
著者名ヨミ ヤナセ ヨウスケ
小泉 清裕/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.3
ページ数 63p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-270922-2
分類記号(9版) 375.893
分類記号(10版) 375.8932
資料名 小学校からの英語教育をどうするか (岩波ブックレット)
資料名ヨミ ショウガッコウ カラ ノ エイゴ キョウイク オ ドウスルカ
叢書名 岩波ブックレット
叢書名巻次 No.922
内容紹介 グローバル化に踊らされず、本当に必要とされる力を育む英語授業とはどのようなものか。英語力ではなく、子どもを育てるのだということに立ち返りつつ、小学校から高等教育につながる英語教育のあるべき姿を考える。
著者紹介 1963年生まれ。広島大学大学院教育学研究科教授。博士(教育学)。専門は英語教育学。

(他の紹介)著者紹介 加藤 幸子
 1936年札幌市生まれ。41年両親とともに北京へ渡り、47年引揚船に乗り帰国。北海道大学農学部卒業。農林省農業技術研究所に勤める傍ら、「三田文学」に作品を発表。72年自然観察グループ「小池しぜんの子」代表として活動を開始。82年「野餓鬼のいた村」で第十四回新潮新人賞、83年「夢の壁」で第八十八回芥川賞、91年『尾崎翠の感覚世界』で芸術選奨文部大臣賞を受賞。鳥類学者樋口広芳、ピアニスト島田璃里とともにグループ「グリーンボックス」を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。