蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
季節の言葉 [1]
|
著者名 |
青山 由紀/監修
|
著者名ヨミ |
アオヤマ ユキ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 911// | 1420859389 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ノルマンディー-紀行・案内記 モン・サン・ミシェル修道院 ブルターニュ-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916743272 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
青山 由紀/監修
|
著者名ヨミ |
アオヤマ ユキ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-323-05105-5 |
分類記号(9版) |
911.307 |
分類記号(10版) |
911.307 |
資料名 |
季節の言葉 [1] |
資料名ヨミ |
キセツ ノ コトバ |
巻号 |
[1] |
各巻書名 |
春の言葉 |
各巻書名ヨミ |
ハル ノ コトバ |
内容紹介 |
季節の言葉を、美しい写真や親しみやすいイラストとともにビジュアルに紹介。春にまつわる言葉を「植物」「生物」「自然」「生活」に分けて、意味を解説するほか、短歌・俳句・詩や、二十四節気なども収録する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
お宝はどこに眠っている?「開運!なんでも鑑定団」だけではわからない本物の見分け方、掘り出し物の見つけ方、骨董の楽しみ方を教えます。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 鑑定の鉄人(鑑定は一瞬、修業は一生 失敗を乗り越えて鑑定士は行く 贋物の正体と生まれた背景 鑑定士の特技『お宝発見』 鉄人が伝授する鑑定の鉄則) 第2部 骨董の真贋(約束事とは何か 贋作のテクニック お宝はどこに眠っている? 時代とコレクターたち 骨董業界のヘンな人たち 客と主人の駆け引き 目利きが伝授する鑑賞の鉄則) 第3部 焼き物の目利き(焼物をめぐる冒険 名工たちの誕生秘話 中国の焼物の秘密 日本の焼物の魅力) |
(他の紹介)著者紹介 |
中島 誠之助 1938年東京生まれ。戸栗美術館理事。東京南青山に「骨董屋からくさ」を開店し古伊万里磁器の魅力を世に広める。青山骨董通りの名付け親でもある。1994年に「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京系)にレギューラー出演し、鋭い鑑定眼だけでなく歯切れのよい江戸っ子トークと細やかな心遣いで人気者に。「いい仕事してますね」で1996年度の「ゆうもあ大賞」を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ