蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
東北の幕末維新
|
著者名 |
友田 昌宏/著
|
著者名ヨミ |
トモダ マサヒロ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 212// | 1810214054 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
甘糟 継成 宮島 誠一郎 雲井 竜雄 米沢藩 日本-歴史-幕末期 明治維新
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916713536 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
友田 昌宏/著
|
著者名ヨミ |
トモダ マサヒロ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
10,258p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-642-08341-6 |
分類記号(9版) |
212.5 |
分類記号(10版) |
212.505 |
資料名 |
東北の幕末維新 |
資料名ヨミ |
トウホク ノ バクマツ イシン |
副書名 |
米沢藩士の情報・交流・思想 |
副書名ヨミ |
ヨネザワ ハンシ ノ ジョウホウ コウリュウ シソウ |
内容紹介 |
幕末、奥羽列藩同盟を主導した米沢藩にあって、情報の重要性を訴えた甘糟継成と、探索周旋活動に務めた宮島誠一郎、雲井龍雄。動乱の中で紡いだ思想と、維新後の異なる歩みを追い、敗者の視点から幕末維新を描く。 |
著者紹介 |
1977年埼玉県生まれ。中央大学大学院文学研究科日本史専攻博士後期課程修了。博士(史学)。東北大学東北アジア研究センター専門研究員。著書に「未完の国家構想」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
激動の幕末、奥羽列藩同盟を主導した米沢藩にあって情報の重要性を訴えた甘糟継成と、探索周旋活動に努めた宮島誠一郎、雲井龍雄。動乱の中で紡いだ思想と維新後の異なる歩みを追い、敗者の視点から幕末維新を描く。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―幕末維新期における情報と思想 1 動乱の胎動 2 文久三年京都における甘糟継成と宮島誠一郎 3 幕末の動乱と情報活動 4 戊辰戦争の勃発、動乱の渦中へ 5 奥羽のゆくえ、国のありかた 6 それぞれの維新 |
(他の紹介)著者紹介 |
友田 昌宏 1977年埼玉県に生まれる。2008年中央大学大学院文学研究科日本史専攻博士後期課程修了、博士(史学)。現在東北大学東北アジア研究センター専門研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 活字
探書 19
7-79
-
-
2 複製
探書 20
81-159
-
-
3 蒐集
探書 21
161-235
-
-
4 永世
探書 22
237-315
-
-
5 黎明
探書 23
317-401
-
-
6 誕生
探書 24
403-512
-
前のページへ