蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 918.6/64/26 | 0112201900 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010035163 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
名著複刻全集編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン キンダイ ブンガクカン |
出版者 |
日本近代文学館
|
出版年月 |
1983 |
ページ数 |
564p |
大きさ |
20cm |
分類記号(9版) |
918.6 |
分類記号(10版) |
918.6 |
資料名 |
精選名著複刻全集近代文学館 [26] |
資料名ヨミ |
セイセン メイチョ フッコク ゼンシュウ キンダイ ブンガクカン |
巻号 |
[26] |
各巻書名 |
伸子 |
各巻書名ヨミ |
ノブコ |
(他の紹介)内容紹介 |
日本の音楽を紡ぎ出した1247人の軌跡―クラシック、歌謡曲、演歌、ロック、ジャズ、吹奏楽、映画・テレビ・舞台等の劇伴、CM音楽、ゲーム音楽、童謡、邦楽、校歌、寮歌、サウンド・アートなど、ジャンルを越えて明治以降の作曲家・編曲家のプロフィールを集成した初の人名事典。現存者の記載内容は全て本人確認済み。「音楽を始めた動機」「好きなレコード」「印象に残る人物」「次に構想している作品」「代表作」などのアンケート回答も掲載。生年順人名一覧、人名索引、グループ名索引、事項名索引付き。 |
(他の紹介)著者紹介 |
細川 周平 1955年(昭和30年)大阪生まれ、1989年、東京芸術大学で博士号取得。現在、国際日本文化研究センター教授。専門は近代日本音楽史、日系ブラジル文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 片山 杜秀 1963年(昭和38年)東京生まれ。現在、慶應義塾大学法学部准教授(有期)。専門は近代日本の思想史・文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ