検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

外国人の雇用に関するトラブル予防Q&A 

著者名 板倉 由実/編著
著者名ヨミ イタクラ ユミ
出版者 労働調査会
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可336//0910537539

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
336.4 336.4
労務管理 外国人労働者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916712150
書誌種別 図書
著者名 板倉 由実/編著
著者名ヨミ イタクラ ユミ
弘中 章/編著
尾家 康介/編著
出版者 労働調査会
出版年月 2018.9
ページ数 6,261p
大きさ 21cm
ISBN 4-86319-638-4
分類記号(9版) 336.4
分類記号(10版) 336.4
資料名 外国人の雇用に関するトラブル予防Q&A 
資料名ヨミ ガイコクジン ノ コヨウ ニ カンスル トラブル ヨボウ キュー アンド エー
副書名 現場で役立つ!
副書名ヨミ ゲンバ デ ヤクダツ
内容紹介 外国人労働の実態や入管行政に詳しい弁護士が、外国人労働者からの実際の相談事例をヒントに、現場目線の79の問題をQ&A形式で解説。トラブルを予防・解消し、活気あふれる会社をつくるためのヒントが満載。
著者紹介 津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業。弁護士。東京パブリック法律事務所外国人・国際部門所属。

(他の紹介)内容紹介 外国人労働の実態や入管行政に詳しい弁護士が悩める経営者に伝えたい!外国人雇用の手引き。トラブルを予防・解消し、活気あふれる会社をつくるためのヒントが満載。外国人労働者からの実際の相談事例をヒントに現場目線の79の問題をQ&A形式で解説。
(他の紹介)目次 第1章 イントロダクション(外国人労働の実態
外国人労働者を活用する企業の動機・メリット ほか)
第2章 在留資格(在留資格
就労に関する在留資格 ほか)
第3章 労務管理(雇入れ
社会保険の手続 ほか)
第4章 マネジメント(コミュニケーション
メンタルヘルス ほか)
第5章 紛争解決(裁判外の紛争解決
裁判上の紛争解決 ほか)
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 板倉 由実
 弁護士法人東京パブリック法律事務所外国人・国際部門所属。津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業後、民間企業勤務を経て、2005年弁護士登録。2014‐2015年UC Berkeley Law School客員研究員(労働法・ジェンダー法)。現在、解雇・雇止め、未払残業代、雇用差別、職場のハラスメントなどの労働事件や離婚・相続などの家事事件に数多く携わる。特に、性暴力や性差別、セクシュアルマイノリティー、移民・外国籍の労働者の問題など少数者の権利に関心を寄せる。日本弁護士連合会両性の平等に関する委員会、東京弁護士会外国人の権利に関する委員会所属。英検1級(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
弘中 章
 東京大学法学部第三類(政治コース)・同第一類(私法コース)卒業後、九州大学大学院法学府実務法学専攻修了。2008年12月弁護士登録。森・濱田松本法律事務所、法テラス松本法律事務所を経て、2013年3月より弁護士法人東京パブリック法律事務所。2018年3月、一橋大学大学院国際企業戦略研究科修士課程修了。これまで民事・刑事・家事など市民生活全般にわたる案件を取り扱う一方、労働法分野(民間・公共部門いずれも)に注力。東京弁護士会労働法制特別委員会、日本労働法学会、東京過労死弁護団、外国人ローヤリングネットワーク(LNF)などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾家 康介
 一橋大学法学部(在学中にHEC Parisに交換留学)、一橋大学法科大学院を経て、2010年12月弁護士登録。大木法律事務所(横浜市)にて東証一部上場企業を含む会社法務、一般民事事件、刑事事件など幅広い分野での経験を積む傍ら、子どもや外国人の権利擁護を中心とした公益活動に参加。2015年5月、弁護士法人東京パブリック法律事務所外国人・国際部門に加入。多様な渉外事件の経験を経て、2017年6月、広尾パーク法律事務所に参画。日本弁護士連合会国際人権問題委員会幹事、関東弁護士会連合会外国人の権利救済委員会労働プロジェクトチーム座長など公益活動にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。