検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

“介護後”うつ 

著者名 安藤 和津/著
著者名ヨミ アンドウ カズ
出版者 光文社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可916//1610159277

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
916 916
うつ病-闘病記 家庭看護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916712069
書誌種別 図書
著者名 安藤 和津/著
著者名ヨミ アンドウ カズ
出版者 光文社
出版年月 2018.10
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-334-95055-2
分類記号(9版) 916
分類記号(10版) 916
資料名 “介護後”うつ 
資料名ヨミ カイゴゴ ウツ
副書名 「透明な箱」脱出までの13年間
副書名ヨミ トウメイ ナ ハコ ダッシュツ マデ ノ ジュウサンネンカン
内容紹介 12年間にわたり母の介護をした著者が、自身が体験した「介護うつ」、そしてもっと怖い「介護後うつ」の顚末を綴る。つぶれない介護をするための方法や、身体・気持ちのメンテナンスも紹介。
著者紹介 1948年東京生まれ。上智大学を経てイギリス留学。テレビ番組のコメンテーター、介護、教育などをテーマにした講演会等でも幅広く活躍。著書に「オムツをはいたママ」など。

(他の紹介)内容紹介 介護後も気力を奪い続けたうつの顛末と、家族愛のドキュメント。
(他の紹介)目次 プロローグ 私、「介護うつ」なの!?
1 壮絶、10年超えの自宅介護
2 私を襲った介護うつ
3 母の最期
4 葬儀―玉を抱いた龍と共に天国へ
5 「介護後うつ」
6 「透明な箱」からの脱出
7 実用編
あとがきにかえて―“孫”という新しい命がくれたもの


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。