蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | CD | 視聴覚 | 貸出中 | 帯出可 | CD19// | 0140243767 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009830010905 |
書誌種別 |
視聴覚 |
著者名 |
ヘルベルト・フォン・カラヤン/指揮
|
|
フィルハーモニア管弦楽団/演奏 |
出版者 |
ポリグラム
|
出版年月 |
p1998 |
ページ数 |
2枚組 |
分類記号(9版) |
CD19 |
分類記号(10版) |
CD19 |
資料名 |
ミサ・ソレムニス/交響曲第38番《プラハ》 |
資料名ヨミ |
ミサ ソレムニス コウキョウキョク プラハ |
(他の紹介)内容紹介 |
古典はもはや読むに値しないのだろうか、いや、噛めば噛むほど味わい深く、そこには人がものを考えるためのエッセンスが凝縮されている。古典にこそ読書の醍醐味はある。そんな信念のもと、数多ある外国文学・思想を新訳し、文庫シリーズとして刊行する企画を立ち上げた。企画段階では「そんなの夢ですよ」と一蹴され、制作に入ると文学性とビジネスの板挟みに苦悶しながらも、訳者と肩を並べて翻訳を練りに練る。編集長を退いた後も販促イベントを積極的に企画し、市場の活性化をはかる…。道なきところに道を拓く、光文社古典新訳文庫・創刊編集長の奮戦記。 |
(他の紹介)目次 |
序章 救いがたい夢想家 第1章 「週刊宝石」に学ぶ 第2章 孤独な読書 第3章 海外旅行が教えてくれたこと 第4章 「古典新訳文庫」創刊決定 第5章 翻訳の多様性 第6章 本のフォーマット 第7章 ついに発売! 第8章 新訳に何ができるか? 終章 オフラインのイベントから |
目次
内容細目
-
1 エリザーベト・シュヴァルツコップ、最近のインタヴュー(この録音について)
-
-
2 ミサ・ソレムニス ニ長調 作品123
-
-
3 キリエ
-
-
4 グロリア
-
-
5 クレド
-
-
6 サンクストゥス-ベネディクトゥス
-
-
7 交響曲 第38番 ニ長調 K.50《プラハ》
-
-
8 《ミサ・ソレムニス》リハーサル・セッション
-
前のページへ