検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

4さいのこどもって、なにがすき? 

著者名 ウィリアム・コール/さく
著者名ヨミ コール ウィリアム
出版者 好学社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/0420455131
2 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/0720447432
3 城南絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/0820349132
4 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/1022386997
5 粕川絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/1220272122
6 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ヨン/1420909549
7 宮城絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/1620155307
8 富士見絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/1720219904
9 総社絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/1820138053
10 絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/1920190111

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
302.53 302.53
アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916870270
書誌種別 図書
著者名 ウィリアム・コール/さく
著者名ヨミ コール ウィリアム
トミー・ウンゲラー/え
こみや ゆう/やく
出版者 好学社
出版年月 2020.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 21×22cm
ISBN 4-7690-2247-3
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 4さいのこどもって、なにがすき? 
資料名ヨミ ヨンサイ ノ コドモ ッテ ナニ ガ スキ
内容紹介 4歳の子どもって何が好き? かけっこに、ジュース、シーソー遊び、絵本におもちゃ、おっきい音を出すのも好き。おばさんの家に、4歳の子どもたちが、今、どんなことが好きなのか教えにきてくれて…。

(他の紹介)内容紹介 ハーバード大学客員教授として一年間、ライシャワー日本研究所に滞在した著者が、アメリカ社会を中心近くの崖っぷちから観察した記録。非日常が日常化した異様な政権下、この国が抱える深い暗部とそれに対抗する人々の動きをリアルタイムで追う。黄昏の「アメリカの世紀」の現実とその未来について考察する。
(他の紹介)目次 はじめに トランプのアメリカに住む 2017‐18
第1章 ポスト真実の地政学―ロシア疑惑と虚構のメディア
第2章 星条旗とスポーツの間―NFL選手の抵抗
第3章 ハーバードで教える―東大が追いつけない理由
第4章 性と銃のトライアングル―ワインスタイン効果とは何か
第5章 反転したアメリカンドリーム―労働者階級文化のゆくえ
第6章 アメリカの鏡・北朝鮮―核とソフトパワー
終章 NAFTAのメキシコに住む―1993‐94
あとがき―キューバから眺める
(他の紹介)著者紹介 吉見 俊哉
 1957年東京都生まれ。1987年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学大学院情報学環教授。専攻は社会学・文化研究・メディア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。