検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ツバメの巣で世界を変える 

著者名 元木 哲三/著
著者名ヨミ モトキ テツゾウ
出版者 梓書院
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可648//0810507087

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
411.1 411.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917121181
書誌種別 図書
著者名 元木 哲三/著
著者名ヨミ モトキ テツゾウ
出版者 梓書院
出版年月 2023.6
ページ数 186p
大きさ 19cm
ISBN 4-87035-771-6
分類記号(9版) 648.9
分類記号(10版) 648.9
資料名 ツバメの巣で世界を変える 
資料名ヨミ ツバメ ノ ス デ セカイ オ カエル
副書名 命がけのツバメの巣ハンター稲冨幹也
副書名ヨミ イノチガケ ノ ツバメ ノ ス ハンター イナトミ ミキヤ
内容紹介 日本人で唯一、世界最高品質の天然アナツバメの巣を採ることを許された男、稲冨幹也。ツバメの巣が世界を変えると本気で信じている彼の世界には何が見えているのか。彼の描く壮大なビジョンを追う。
著者紹介 福岡市出身。ライター、作家、株式会社チカラ代表取締役。エッセイや小説を発表する他、経営者、学者、宗教家、芸術家などの書籍制作のサポート、文章講座「文章の学校」を主宰する。

(他の紹介)内容紹介 愛してやまない家族のこと、不思議な縁で結ばれた両親のこと、戦争を乗り越えた富安家の人々のこと、そして童話作家になったきっかけなど、童話作家・富安陽子のルーツのすべてがわかる自選エッセイ集です。
(他の紹介)目次 右手の肖像
運動会
記憶
同窓会
洞川温泉
体育祭
験担ぎ
とらぬタヌキの…
秋祭
キーパーソン〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 富安 陽子
 1959年東京に生まれる。和光大学人文学部卒業。『クヌギ林のザワザワ荘』(日本児童文学者協会新人賞・小学館文学賞)、「小さなスズナ姫」シリーズ(新美南吉児童文学賞)、『空へつづく神話』(産経児童出版文化賞)、『やまんば山のモッコたち』(IBBYオナーリスト)、『盆まねき』(野間児童文芸賞・産経児童出版文化賞フジテレビ賞)などの受賞作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。