蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 379// | 0910531821 |
○ |
2 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 379/オ/ | 1410301830 |
○ |
3 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 379// | 1710248335 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916706591 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中村 佳子/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ヨシコ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-04-602421-3 |
分類記号(9版) |
379.9 |
分類記号(10版) |
379.9 |
資料名 |
男の子がひとりでできる「片づけ」 |
資料名ヨミ |
オトコノコ ガ ヒトリ デ デキル カタズケ |
副書名 |
もう朝バタバタしないガミガミ言わなくていい |
副書名ヨミ |
モウ アサ バタバタ シナイ ガミガミ イワナクテ イイ |
内容紹介 |
男の子は自分で納得できないと動かない。男の子がひとりで片づけられるようになるための基本から、時間・情報・お金の片づけ方まで、男の子ならではのやる気スイッチを押す方法を紹介する。2〜12歳年齢別アドバイスつき。 |
著者紹介 |
ライフオーガナイザー。一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会認定講師。個人宅や企業からの相談に応じたり、セミナー講師として活躍。チャイルドコーチングアドバイザー。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ただ、「片づけなさい!」「早くしなさい!」とだけ伝えていませんか?男の子は、自分で納得できないと、動けません。具体的に何をすればよいのかがわかり、何のために片づけるのかが納得できれば、驚くほどひとりでできるようになるのです。男の子ならではのやる気スイッチを押す方法をお教えします! |
(他の紹介)目次 |
1 男の子あるある!?朝のバタバタ問題 2 ひとりでできる 片づけの基本 3 2歳〜12歳まで 年齢別の片づけ 4 いつ何をするのかを理解する 時間の片づけ 5 夏休みの宿題からネットまで 情報の片づけ 6 おこづかいのやりくりで学ぶ お金の片づけ |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 佳子 ライフオーガナイザー。一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会認定講師。片づけのプロとして、さまざまな個人宅や企業からの相談に応じたり、セミナー講師として活躍。セミナー開催は300回を超え、のべ参加人数は6,000人以上。アメブロ公式トップブロガー。小6・小2、ふたりの男の子を育てている経験から、男の子がひとりで片づけたくなるしくみづくりや声かけなど、男の子のやる気スイッチを押す実践テクニックに定評がある。2011年に、ライフオーガナイザーとしての活動を開始。2012年「ESSE」収納&インテリアグランプリのグランプリを受賞。2014年「片づけ大賞2014」で審査員特別賞受賞。子どもに「時間の片づけ」を体感的に実践させるための「やることマグネット」を開発。学校教育に「片づけ」を広める活動も行っている。チャイルドコーチングアドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ