検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

教科書には載っていない日本地理の新発見 (青春新書PLAY BOOKS)

著者名 現代教育調査班/編
著者名ヨミ ゲンダイ キョウイク チョウサハン
出版者 青春出版社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可291//1110315627

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
291.04 291.04
日本-地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915523319
書誌種別 図書
著者名 桐野 夏生/著
著者名ヨミ キリノ ナツオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.2
ページ数 444p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-329900-6
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ポリティコン 上
資料名ヨミ ポリティコン
巻号
内容紹介 文学者らがつくった理想郷「唯腕村」。村の後継者・東一は美少女マヤと出会い、この村を自分の欲望のためだけに使うことを決意する。『週刊文春』ほか連載を単行本化。
著者紹介 1951年金沢市生まれ。成蹊大学卒。「柔らかな頰」で直木賞、「東京島」で谷崎潤一郎賞、「女神記」で紫式部文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 「地理」で読み解くと日本はもっと面白くなる。きっと誰かに話したくなる「そうだったのか!」が満載。
(他の紹介)目次 第1章 地球のダイナミズムを感じる「地形」のあれこれ(沖縄本島には塩水が湧き出る世界に二つしかない川がある
川とつながっていない摩周湖は単なる“水たまり”だった!? ほか)
第2章 誰かに話したくなる「地方」の小ネタ(屋久島では雪山を見ながら海水浴ができる
日本でオーロラが見られるところがあるって本当? ほか)
第3章 「歴史」に隠された日本地理の名場面(北海道が三つの県に分割された時期があった
どうして都内の一等地に平将門の「首塚」があるのか ほか)
第4章 よく考えると不思議がたくさん!「地名」の由来(洗足池―洗うのは日蓮の足だった
左京区と右京区―「南に向いた天皇」が基準になっている ほか)
第5章 日本経済を回している地方の「産業」事情(「コシヒカリ」はもう新潟県では栽培されていない
青森県がリンゴの一大産地になった納得の事情 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。