検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

南北戦争の時代 (岩波新書 新赤版)

著者名 貴堂 嘉之/著
著者名ヨミ キドウ ヨシユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A253//0118660588

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

成美堂出版編集部
2018
企業-中国 企業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916783692
書誌種別 図書
著者名 貴堂 嘉之/著
著者名ヨミ キドウ ヨシユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.7
ページ数 18,215,19p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431771-5
分類記号(9版) 253.05
分類記号(10版) 253.05
資料名 南北戦争の時代 (岩波新書 新赤版)
資料名ヨミ ナンボク センソウ ノ ジダイ
叢書名 岩波新書 新赤版
叢書名巻次 1771
叢書名 シリーズアメリカ合衆国史
叢書名巻次 2
副書名 19世紀
副書名ヨミ ジュウキュウセイキ
内容紹介 「自由の帝国」を押し広げるアメリカを二分した未曽有の内戦。総力戦を予感させる激しい戦争、未完の戦後改革をへて、アメリカが「奴隷国家」から「移民国家」へと変貌した19世紀を描く。
著者紹介 1966年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程中退。一橋大学大学院社会学研究科教授。著書に「アメリカ合衆国と中国人移民」「移民国家アメリカの歴史」など。

(他の紹介)内容紹介 習近平政権の「中国製造2025」が世界市場を席巻し始めている。「2025年までに中国が世界NO.1の製造強国になる」計画だ。着々と進行するこの計画が実現されれば、大きな構造変革が日本にもたらされる。巨大資本の中国企業が最終製品やサービスを作って世界へ輸出し、日本はそこに部品を提供する存在という「日本下請け化」現象が起きるのだ。「AI社会主義」とも言うべき国策をエンジンに疾走を続けるアリババ、テンセント、ファーウェイ等のメガ企業。これら紅船の襲来に日本はどう備え、打ち勝つべきか。気鋭のジャーナリストが日中の最新分析と未来予測を綴る。
(他の紹介)目次 第1章 日中逆転
第2章 日本は中国の下請けになるか
第3章 深圳(せん)―進化する世界最先端都市
第4章 「爆速」イノベーションが世界市場を制圧する―スマホ決済から自動運転・EV・ドローンまで
第5章 アリババの野望
第6章 膨張するテンセント
第7章 「中国製造二〇二五」と「AI社会主義」の衝撃


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。