蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
古今和歌集全評釈 上
|
著者名 |
片桐 洋一/著
|
著者名ヨミ |
カタギリ ヨウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1998.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 911.13/39/1 | 0115407231 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810007957 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
片桐 洋一/著
|
著者名ヨミ |
カタギリ ヨウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
1092p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-205979-7 |
分類記号(9版) |
911.1351 |
分類記号(10版) |
911.1351 |
資料名 |
古今和歌集全評釈 上 |
資料名ヨミ |
コキン ワカシュウ ゼンヒョウシャク |
巻号 |
上 |
内容紹介 |
冷泉家秘蔵の藤原定家自筆書写本を底本にした初めての古今和歌集全注釈。日本古典文学の規範としての「古今集的表現」の特質を、万葉集との比較で解明。上巻は、総論と巻第一から六までの評釈を収める。 |
著者紹介 |
1931年大阪府生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得。現在、関西大学文学部教授。著書に「伊勢物語の研究」「古今和歌集の研究」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2020年、小学校英語が大きく変わる。「教科化」され成績が付くことで、教師の負担も増え、苦手意識を覚える児童の増加も懸念されている。その時、親はどう子どもを支えていけばよいのか―。子どもを取り巻く英語教育の問題点を、言語、英語教育史、発達心理学など様々な視点で考察しながら、未来へつながる英語力を育てるための心得を説く。 |
(他の紹介)目次 |
序 親の役割 第1章 子どもと言語(母語と外国語―日本語と英語 言語能力向上の基礎) 第2章 英語教育史から探る(英語学習の始まり 近代化に揺れた英語 “敵性語”の時代 “使える言語”を求めて) 第3章 2020年からの小学校英語(学習指導要領が定める英語教育 小学校で使われる英語の教材 発達心理学が教えてくれること) 終章 未来を生きる子どもたちと英語(子どもと英語をどう考えるか 未来へつながる英語力を育むために) |
目次
内容細目
前のページへ