蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 山と自転車786// | 0117410381 |
○ |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 786// | 1310129653 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910264346 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田部井 淳子/講師
|
著者名ヨミ |
タベイ ジュンコ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ数 |
129p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-14-188492-7 |
分類記号(9版) |
786.1 |
分類記号(10版) |
786.1 |
資料名 |
山で元気に!田部井淳子の登山入門 (NHK趣味悠々) |
資料名ヨミ |
ヤマ デ ゲンキ ニ タベイ ジュンコ ノ トザン ニュウモン |
叢書名 |
NHK趣味悠々 |
副書名 |
高尾山から富士山まで |
副書名ヨミ |
タカオサン カラ フジサン マデ |
内容紹介 |
高尾山、木曽駒ケ岳、富士山など、実際の登山の様子を紹介しながら、山歩きに必要な準備や技術をわかりやすくレクチャーする。NHK「趣味悠々」2009年8〜9月のテキスト。 |
著者紹介 |
1939年福島県生まれ。九州大学大学院修了。登山家。エベレストに女性として初登頂。女性世界初の七大陸最高峰登頂者。山岳環境保護団体HAT-J代表、日本トレッキング協会会長。 |
(他の紹介)内容紹介 |
名画“叫び”の画家エドヴァルド・ムンクの画業とその生涯に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
名画“叫び”がもっと面白くなる4つの視点 第1章 クリスチャニア―絵画への目覚め 第2章 フランスへ―新しい表現を求めて 第3章 ドイツでの悪名と名声―「生のフリーズ」 第4章 版画の表現力―多彩な試み 第5章 彷徨の時代―苦悩と新たな展開 第6章 祖国へ―ノルウェー的主題の探求 創作の舞台、祖国ノルウェーをめぐる ムンクの生い立ち ムンクはいかにして「狂気の画家」となったか |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 正之 武蔵野美術大学教授。1963年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。1990〜95年ニューヨーク大学美術研究所に学ぶ。1996年より国立西洋美術館に勤務し「ピカソ 子供の世界」展(2000年)、「マティス」展(2004年)、「ムンク」展(2007年)などを企画。2007年より武蔵野美術大学に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ