蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
国立国会図書館 (入門新書)
|
著者名 |
藤野 幸雄/著
|
著者名ヨミ |
フジノ ユキオ |
出版者 |
教育社
|
出版年月 |
1978.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 016.1/3/ | 0111903217 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010021603 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤野 幸雄/著
|
著者名ヨミ |
フジノ ユキオ |
出版者 |
教育社
|
出版年月 |
1978.10 |
ページ数 |
137p |
大きさ |
18cm |
分類記号(9版) |
016.11 |
分類記号(10版) |
016.11 |
資料名 |
国立国会図書館 (入門新書) |
資料名ヨミ |
コクリツ コッカイ トショカン |
叢書名 |
入門新書 |
叢書名 |
時事問題解説 |
叢書名巻次 |
116 |
副書名 |
その理想と現実 |
副書名ヨミ |
ソノ リソウ ト ゲンジツ |
(他の紹介)内容紹介 |
ハリルホジッチ前監督の緊急解任に伴って始動した、西野朗監督率いるロシアW杯サッカー日本代表は、1勝1分2敗・ベスト16という下馬評を覆す成績を残し、戦いを終えました。しかし、しかるべき総括が行われないまま関心は「次」にばかり向いていく、という日本サッカーが繰り返してきた愚は今こそ断ち切らなければなりません。本書では、ロシアW杯全4試合の戦術を徹底分析し、日本代表の展開したサッカーがどういうものだったか、世界の潮流の中にどう位置づけられるか、過去の監督たちの仕事とどのように連続性を見いだせるか、を検証します。日本サッカーの未来についての議論は、今この一冊から始まります。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ロシア本戦直前の西野ジャパン 第2章 コロンビア代表戦 第3章 セネガル代表戦 第4章 ポーランド代表戦 第5章 ベルギー代表戦 |
(他の紹介)著者紹介 |
五百蔵 容 サッカー分析家、シナリオライター、プランナー。1969年横浜市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、株式会社セガ・エンタープライゼス(現株式会社セガゲームス)に入社。2006年に独立・起業し、有限会社スタジオモナドを設立。ゲームを中心とした企画・シナリオ制作を行うかたわら、『VICTORY SPORTS』『footballista』などにサッカー分析記事を寄稿する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ