蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ペガサスの解は虚栄か? (講談社タイガ)
|
著者名 |
森 博嗣/著
|
著者名ヨミ |
モリ ヒロシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/モ/ | 0810467670 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916617701 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
森 博嗣/著
|
著者名ヨミ |
モリ ヒロシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-294090-0 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
ペガサスの解は虚栄か? (講談社タイガ) |
資料名ヨミ |
ペガサス ノ カイ ワ キョエイ カ |
叢書名 |
講談社タイガ |
叢書名巻次 |
モA-07 |
叢書名 |
[Wシリーズ] |
叢書名巻次 |
[7] |
内容紹介 |
逃走中のウォーカロンには、クローンを産む擬似受胎機能が搭載されていたのではないかという情報を得た研究者のハギリ。彼らを捜してインドに赴いたハギリは、自分の3人めの子どもについて不審を抱く資産家と出会い…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2018年「道徳」が正式教科としてスタート!安倍政権が後押しする「押し付け」教育の実態。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「押し付け」道徳(小学校で使用される8社の道徳教科書 物議を醸した「星野君の二塁打」 ほか) 第2章 「道徳教育」の戦後史(「革新の思想」としての道徳 1961年の「学習指導要領」改訂 ほか) 第3章 「検定」と教育現場(安倍政権が目指した「パイロット版」作り 固定教科書化した「私たちの道徳」 ほか) 第4章 「評価」と「教科書採択」(懸念されていた「評価」の弊害 教師の間に出回る「評価文例集」 ほか) 第5章 「道徳」で何を学ぶのか(「勉強はできるけど心はよくないね」 河合隼雄先生が語った「人間の規範」の可能性 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
寺脇 研 1952年生まれ。東京大学法学部卒業後、75年文部省(現・文部科学省)入省。92年に文部省初等中等教育局職業教育課長、93年に広島県教育委員会教育長、97年に文部省生涯学習局生涯学習振興課長、01年に文部科学省大臣官房審議官、02年に文化庁文化部長等を歴任。06年、文部科学省退官。現在、京都造形芸術大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ