蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
流れ星フレンズ (講談社青い鳥文庫)
|
著者名 |
くるた つむぎ/作
|
著者名ヨミ |
クルタ ツムギ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 文庫シリーズ913/ナ/ | 1421026749 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810010982 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山田 繁雄/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマダ シゲオ |
|
内田 玉男/絵 |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-323-06001-7 |
分類記号(9版) |
812 |
分類記号(10版) |
812 |
資料名 |
まんが語源なんでも事典 |
資料名ヨミ |
マンガ ゴゲン ナンデモ ジテン |
内容紹介 |
有頂天、ずぼら、やんちゃ、牛耳る、八百長、でたらめなど、100語以上のことばの語源について、大きなイラストとわかりやすいまんがで解説。むずかしいことばの使い方もすっとわかる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
治療よりも養生が大切。不健康な生活でからだを壊してしまう前に、東洋医学と古武術をベースにした12ヵ月のメソッドで健康を保とう!現在、初診予約を停止中の人気鍼灸師が、自ら編み出した独自の健康法を、立つ・歩く・呼吸するなど身体の基本動作トレーニングと、季節ごとの食養生レシピ、さらにペットボトル温灸や爪楊枝鍼など“からだの手当て”の3本立てで紹介。続けていけば少しずつからだの痛みや不具合が消えていく、食とからだと手当てのレシピ。2013年に刊行し好評を博した『からだの教養12ヵ月』の大幅増補決定版。 |
(他の紹介)目次 |
からだ稽古編(ゼロ地点 ラジオ体操ができないところから 1ヵ月目 正しい姿勢って何なんだろう? 2ヵ月目 無駄な力って、どれ? ほか) 食と養生編(季節に合わせる、その前に 食こそ養生のかなめ 東洋医学の身体観・自然観 ほか) 手当て編(ペットボトル温灸 爪楊枝鍼 風邪の漢方の使い方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
若林 理砂 1976年生まれ。鍼灸師・アシル治療室院長。東京医療専門学校にて鍼灸免許を取得し、その後早稲田大学第二文学部・思想宗教系専修にて主に宗教を学ぶ。2004年アシル治療室を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ