蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
シーラカンス殺人事件 (祥伝社文庫)
|
著者名 |
内田 康夫/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ ヤスオ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/ウ/ | 1210245922 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ゴリくん、なにつくる?
あべ しまこ/脚…
チリンチリンゆうびんでーす!
かわしま えつこ…
たのしみだな、おしょうがつ
あべ しまこ/脚…
おつきさまとおつきみ
あべ しまこ/脚…
みんなでげんきななくさがゆ
やすい すえこ/…
ポンポコぽんきちまちにいく : 交…
よこみち けいこ…
とちもちもちもちおいしいね
土田 義晴/脚本…
ぼく、まっていたんだよ!
おおはし えみこ…
あおいむぎわらぼうし
武鹿 悦子/作,…
野うさぎレストランへようこそ
小手鞠 るい/作…
ちまきまきまき
土田 義晴/脚本…
はなのみち
岡 信子/作,土…
とうじかぼちゃでふゆもげんき!
土田 義晴/脚本…
森のとしょかんのひみつ
小手鞠 るい/作…
へんしんまめまめ
土田 義晴/脚本…
りすのきょうだいとふしぎなたね
小手鞠 るい/作…
えほうまきもぐもぐ
土田 義晴/脚本…
あかちゃんとおるすばん
松谷 みよ子/原…
モモちゃん「あかちゃんのうち」へ
松谷 みよ子/原…
モモちゃんちにきたぞうさん
松谷 みよ子/脚…
野うさぎパティシエのひみつ
小手鞠 るい/作…
きょうのくだものなんだろな?
こが ようこ/脚…
きつね音楽教室のゆうれい
小手鞠 るい/作…
ひつじ郵便局長のひみつ
小手鞠 るい/作…
さといもゆさゆさ
土田 義晴/脚本…
くろくまレストランのひみつ
小手鞠 るい/作…
よもぎだんごぺったん
土田 義晴/脚本…
ほしがきぺろぺろ
土田 義晴/脚本…
たけのこほりほり
土田 義晴/脚本…
たけのこほりほり
土田 義晴/脚本…
むきむきおいしい!
土田 義晴/脚本…
でてこいこい!
間所 ひさこ/脚…
けんかのあとのごめんなさい
森山 京/原作,…
宇宙くん、はしる
正道 かほる/作…
おいしいとびらをとんとんとん
土田 義晴/脚本…
おつきみのはら
土田 義晴/脚本…
ぴったんこってきもちいいね
田村 忠夫/脚本…
おねぼうチュピ
わしお としこ/…
このはのおかね、つかえます
茂市 久美子/作…
カリンクリンコリンのおはなし
竹下 文子/作,…
くーすけのこいのぼり
やすい すえこ/…
くーすけのクリスマス
やすい すえこ/…
こぎつねキックのおはなし
竹下 文子/作,…
ミツバチ、ともだち
今井 恭子/作,…
ぴいすけとぷうすけのおはなし
竹下 文子/作,…
リュウキュウアユ、かえってきてね
真鍋 和子/文,…
風のゆうびんやさん
竹下 文子/作,…
ふくろうの森
金子 章/作,土…
まつの木のプレゼント
竹田 佳代/原作…
あおぞらえんのおとまりかい
斉藤 栄美/さく…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916581119 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
内田 康夫/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ ヤスオ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
371p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-396-34321-7 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
シーラカンス殺人事件 (祥伝社文庫) |
資料名ヨミ |
シーラカンス サツジン ジケン |
叢書名 |
祥伝社文庫 |
叢書名巻次 |
う1-24 |
内容紹介 |
「巨大シーラカンス日本へ!」 大東新聞に掲載されるはずのスクープがライバル紙の一面を飾る。大東の一条記者が調査隊に同行していたのになぜ? やがて帰国した調査隊を狙った連続殺人が発生。名警部・岡部の推理が冴える! |
(他の紹介)内容紹介 |
もっともかしこい動物はなんでしょう?アメリカ先住民やメキシコの人びとは、それは、コヨーテだといいます。人間に火をもたらし、カメやウサギを助けたりするいっぽうで、バッタにだまされたり…。アメリカ先住民の間に伝わるコヨーテのむかしばなしを一冊の本にまとめました。『ちいさいおうち』の絵本作家ヴァージニア・リー・バートンのユーモアあふれるカラー挿絵がたっぷりの楽しい読み物。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―かしこい動物、コヨーテ コヨーテ、人間に火をとってくる コヨーテ、“春”と“夏”と“秋”をすくいだす コヨーテ、毛の色をかえる コヨーテ、カメを助ける コヨーテ、ウサギのしっぽにかじりつく コヨーテ、人間につかまりそうになる コヨーテ、ついにだまされる コヨーテ、オポッサムをからかう コヨーテ、ガラガラヘビをこらしめる コヨーテ、オオカミからヒツジをすくう コヨーテ、けんかをとりなす コヨーテ、娘を祭りにいかせる コヨーテ、若者に歌をあたえる コヨーテ、空を飛ぶ コヨーテ、落とし穴からぬけだす コヨーテ、人間を負かす |
目次
内容細目
前のページへ