蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
やっぱり夫婦!
|
著者名 |
斎藤 茂太/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ シゲタ |
出版者 |
新講社
|
出版年月 |
2013.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 367// | 1310208523 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 367// | 1710178250 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 367// | 1910061934 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916180392 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
斎藤 茂太/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ シゲタ |
出版者 |
新講社
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86081-489-2 |
分類記号(9版) |
367.3 |
分類記号(10版) |
367.3 |
資料名 |
やっぱり夫婦! |
資料名ヨミ |
ヤッパリ フウフ |
副書名 |
仲良きことは元気のもと |
副書名ヨミ |
ナカヨキ コト ワ ゲンキ ノ モト |
内容紹介 |
ご縁があって夫婦となったのなら、一緒に楽しく暮らし、生涯を添いとげたい。「不安は妻に語ると半分解消する」「喧嘩もできる仲だから長続きする」など、モタ先生が経験をふまえて、夫婦幸せのルールを伝授する。 |
著者紹介 |
精神神経科・斎藤病院名誉院長、日本旅行作家協会会長、日本ペンクラブ名誉会員など多方面で活躍。著書に「なぜか「感じのいい人」といわれる人の共通点」「ほがらかに品よく生きる」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
肝臓が悲鳴を上げる前に飲酒・食事・運動の見直しを!今日からすぐできる、肝機能の数値を改善する身近なアイデア集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 肝臓って、何をする臓器?肝機能が低下すると、どうなる?(肝臓の老化は思っている以上に早く、30代から、その働きは衰えてくる! そもそも肝臓って、どんな働きをしているの? ほか) 第2章 飲む量や飲み方に気をつければ禁酒しなくても、肝臓の健康は保てる(肝臓をいたわるため、お酒は適量を知って、ほどほどに お酒に強い=肝臓が丈夫、ということではありません ほか) 第3章 肝臓をいたわる食べ方と肝機能低下が気になる人におすすめの食材(非ウイルス性の肝臓病は生活習慣病のようなもの 基本は、栄養バランスの整った食事を。多種類の食材を少しずつ食べよう ほか) 第4章 肝臓の健康を守り肝機能の数値を改善する日常生活のコツ(肝臓の負担を増やさないためにも、かぜ予防を心がけよう 便秘は大敵!肝臓にトラブルがある場合は、下剤を使ってでも、排便を ほか) |
目次
内容細目
前のページへ