検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

パズルを解くだけでOKいつも“いいアイデア”が浮かぶ人になれる本 

著者名 北村 良子/著
著者名ヨミ キタムラ リョウコ
出版者 大和出版
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可141//0118601277
2 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可141//1310266273
3 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可141//1710247006

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
141.5 141.5
思考 パズル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916694897
書誌種別 図書
著者名 北村 良子/著
著者名ヨミ キタムラ リョウコ
出版者 大和出版
出版年月 2018.8
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-8047-1843-9
分類記号(9版) 141.5
分類記号(10版) 141.5
資料名 パズルを解くだけでOKいつも“いいアイデア”が浮かぶ人になれる本 
資料名ヨミ パズル オ トク ダケ デ オーケー イツモ イイ アイデア ガ ウカブ ヒト ニ ナレル ホン
内容紹介 発想力を鍛えるために役立つパズルを厳選。「人の持つ固定観念」=「思考のワナ」に悩む登場人物たちの会話を糸口に、いいアイデアが浮かぶような柔軟な頭になる38のパズルを紹介する。一部書き込み式。
著者紹介 1978年千葉県生まれ。パズル制作を専門とする有限会社イーソフィア設立。パズル作家。著書に「論理的思考力を鍛える33の思考実験」など。

(他の紹介)内容紹介 天才じゃなくても、天才を超えた“発想”を生み出せる―「思考のワナ」から抜け出せば、頭はこんなに柔らかくなる。
(他の紹介)目次 1章 「目の前」にとらわれすぎない(考えれば考えるほど、アイデアは浮かばない―生み出そうとして生み出せるものではない
「今が楽しい」と、先のことはどうでもよくなる―「現在バイアス」に負けると、先延ばし癖がつく ほか)
2章 「常識」を疑ってみる(準備がないとアイデアは生まれない―知識があれば、突然ひらめきに変わる
自分だけは、ほかの人より騙されにくい人でいたい―「世間の普通」をそのまま信じやすい ほか)
3章 「違う角度」から考える(アイデアはすぐ霧になって消える―思いついたことは、ちゃんと書き留めておく
イメージによる固定概念を押しつけてしまう―パッと一瞬で判断できるものにする ほか)
4章 「考え方」を定着させる(「どうとらえるか」で情報も変わる―ピンチなときは、逆転の発想が大事
ルールを決めないほうがいい場合もある―マイナスになっていないか考える ほか)
5章 自分だけの「切り口」を見つける(なんでも擬人化してしまう―見方を変えれば、身近なものに置き換えられる
ゼロという数字に弱い―「リスクのあるほう」を見直す ほか)
(他の紹介)著者紹介 北村 良子
 1978年、千葉県生まれ。大学卒業後、かねてより興味のあったパズル制作を専門とする、有限会社イーソフィア設立。パズル作家として、企業のキャンペーン、書籍や雑誌、新聞、TV番組に向けたパズルを作成している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。