検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

道草ばかりしてきた 

著者名 志水 辰夫/著
著者名ヨミ シミズ タツオ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可914/シ/0310252408

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810240630
書誌種別 図書
著者名 志水 辰夫/著
著者名ヨミ シミズ タツオ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2001.11
ページ数 203p
大きさ 22cm
ISBN 4-620-31543-5
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 道草ばかりしてきた 
資料名ヨミ ミチクサ バカリ シテ キタ
内容紹介 悔いてはいないが、そろそろ残された旅を急がなければならない-。忘れ得ぬ風景、忘れ得ぬ人々、誰の心にもどこか懐かしい、短編小説のようなエッセイ二十四編。『毎日グラフ・アミューズ』連載をまとめる。
著者紹介 1936年高知県生まれ。出版社勤務を経てフリーに。著書に「飢えて狼」「あした蜉蝣の旅」「行きずりの街」など。2001年「きのうの空で」で第14回柴田錬三郎賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 小学生の頃、祖父はいつも秘密基地で壁新聞を作っていた。手品、図書館、ホレリスコード、移動遊園地―大人になった今、記憶の断片をたどると、ある事件といくつもの謎が浮かんでは消える。第2回林芙美子文学賞受賞作「太陽の側の島」も同時収録。
(他の紹介)著者紹介 高山 羽根子
 1975年富山県生まれ。2010年「うどんキツネつきの」で第一回創元SF短編賞佳作を受賞。2016年『オブジェクタム』収録の「太陽の側の島」で第二回林芙美子文学賞で大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 オブジェクタム   5-106
2 太陽の側の島   107-147
3 L.H.O.O.Q.   149-165
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。