蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 0320475346 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 0420391237 |
○ |
3 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 0720389428 |
○ |
4 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1022305005 |
○ |
5 |
大胡 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1120134976 |
○ |
6 |
粕川 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1220194755 |
○ |
7 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1320149402 |
○ |
8 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1420544726 |
○ |
9 |
宮城 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1620110179 |
○ |
10 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1720160157 |
○ |
11 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1820097549 |
○ |
12 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1920052576 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916149963 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ミミズくらぶ/文・構成
|
著者名ヨミ |
ミミズ クラブ |
|
皆越 ようせい/写真 |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7741-5691-0 |
分類記号(9版) |
481.76 |
分類記号(10版) |
481.76 |
資料名 |
ずかん落ち葉の下の生きものとそのなかま |
資料名ヨミ |
ズカン オチバ ノ シタ ノ イキモノ ト ソノ ナカマ |
副書名 |
見ながら学習調べてなっとく |
副書名ヨミ |
ミナガラ ガクシュウ シラベテ ナットク |
内容紹介 |
ミミズ、ダンゴムシ、ザトウムシ…。落ち葉の下で暮らす生きものの秘密に、写真とイラストで迫る。生きもののライフスタイルや流入の歴史、体のつくり、観察・飼育の方法なども解説する。調べ学習に最適。 |
(他の紹介)内容紹介 |
カブトムシがいっぱい捕れるクヌギ林。もし、ここに泊まれたら…?四年生の森田保は、となりのクラスの倉橋省吾と秘密基地をつくることにした。子どもたちだけでつくって泊まる、最高の夏休み! |
(他の紹介)著者紹介 |
那須 正幹 1942年、広島県に生まれる。1978年に刊行された『それいけズッコケ三人組』からはじまる「ズッコケ三人組」シリーズ(第23回巌谷小波文芸賞、ポプラ社)は、時代をこえて子どもたちの心をとらえてはなさないロングセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 黒須 高嶺 埼玉県出身。イラストレーター、挿絵画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ