検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

大さわぎ!ばけもの芝居と白いねこ (ばけもの長屋のおはなちゃん)

著者名 岩崎 京子/作
著者名ヨミ イワサキ キョウコ
出版者 文溪堂
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/0320498785
2 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/0420415226
3 芳賀図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/0520323924
4 清里図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/0620383505
5 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/0720411578
6 城南図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/0820291524
7 教育プラザ図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/0920292281
8 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/1022322059
9 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/1120153349
10 粕川図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/1220243719
11 元総社図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/1320167289
12 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/バ/1420756874
13 宮城図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/1620129070
14 富士見図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/1720192549
15 総社図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/1820114864
16 図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/1920149687

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩崎 京子 長谷川 義史
2018
野生動物 絶滅(生物学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916482150
書誌種別 図書
著者名 岩崎 京子/作
著者名ヨミ イワサキ キョウコ
長谷川 義史/絵
出版者 文溪堂
出版年月 2016.7
ページ数 165p
大きさ 22cm
ISBN 4-7999-0182-3
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 大さわぎ!ばけもの芝居と白いねこ (ばけもの長屋のおはなちゃん)
資料名ヨミ オオサワギ バケモノ シバイ ト シロイ ネコ
叢書名 ばけもの長屋のおはなちゃん
内容紹介 本物のばけものたちが演じるばけもの芝居の稽古中にやってきた白ねこ、おたまが語るのは、芝居小屋のもとの持ち主の大災難。びんぼう神、ばけものたち、おはなちゃんに、白ねこがくわわって大活躍! 笑いと涙の人情話第3弾。
著者紹介 1922年東京生まれ。短編「さぎ」で日本児童文学者協会新人賞、「鯉のいる村」で野間児童文芸賞、藝術選奨文部大臣賞、「花咲か」で日本児童文学者協会賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 本書は、絶滅動物に関する世界的権威であるエロル・フラーが、絶滅動物の写真記録に焦点を当てて執筆した本である。古いものでは19世紀から、新しいものでは2000年代の写真まで、絶滅への道をたどった生き物の貴重な写真をふんだんに掲載。それぞれの生き物がなぜ絶滅したのか、また本当に絶滅してしまったのか、残された写真にまつわる物語を紹介していく。
(他の紹介)目次 オオオビハシカイツブリ
ワキアカカイツブリ
バライロガモ
ニューイングランドソウゲンライチョウ
ウェーククイナ
レイサンクイナ
エスキモーコシャクシギ
リョコウバト
カロライナインコ
ゴクラクインコ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 フラー,エロル
 画家、作家、自然史の専門家。画期的な著書『Extinct Birds(絶滅した鳥)』のほか、オオウミガラス、ドードー、フウチョウについて権威ある著作を発表し、美術史に関連する著述も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。