検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

村に火をつけ、白痴になれ 

著者名 栗原 康/著
著者名ヨミ クリハラ ヤスシ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可289/イ/0118408087

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916456714
書誌種別 図書
著者名 栗原 康/著
著者名ヨミ クリハラ ヤスシ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.3
ページ数 18,176p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-002231-6
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 村に火をつけ、白痴になれ 
資料名ヨミ ムラ ニ ヒ オ ツケ ハクチ ニ ナレ
副書名 伊藤野枝伝
副書名ヨミ イトウ ノエ デン
内容紹介 筆一本を武器に、結婚制度や社会道徳と対決した伊藤野枝。彼女が生涯をかけて燃やそうとしたものは何なのか。気鋭の政治学者が、ほとばしる情熱、躍動する文体でその人間像と思想に迫る。
著者紹介 1979年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科・博士後期課程満期退学。東北芸術工科大学非常勤講師。専門はアナキズム研究。著書に「G8サミット体制とはなにか」など。

(他の紹介)目次 序章 あらゆる領域で自由を阻害するNG。その不明瞭なもの
第1章 日常生活のNGが示す地域社会の亀裂
第2章 地域生活から閉め出されつつある政治と宗教
第3章 美術に見る、表現とその自由の歪められ方
第4章 マスメディアでいかに自由が蝕まれているか
第5章 各地で封印されつつある歴史の真実
第6章 一元性の圧力が教育を殺す
第7章 NGを生み出す社会背景とは
第8章 公共空間の確立をめぐる困難さ
第9章 公共性再生に必要な対話の手立て
(他の紹介)著者紹介 アライ=ヒロユキ
 1965年生まれ。美術・文化社会批評。美術、社会思想、サブカルチャーなどをフィールドに、内外の雑誌、新聞、ポータルサイト、展覧会図録などに執筆。美術評論家連盟/国際美術評論家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。