蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
みにくいあひる
|
著者名 |
谷村 志穂/著
|
著者名ヨミ |
タニムラ シホ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | F/タ/ | 0117264325 |
× |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/タ/ | 0410432892 |
○ |
3 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/タ/ | 0810282848 |
○ |
4 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/タ/ | 1110160734 |
○ |
5 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | F/タ/ | 1210153936 |
× |
6 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/タ/ | 0210387395 |
○ |
7 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/タ/ | 1710346782 |
○ |
8 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/タ/ | 1810037117 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910128354 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
谷村 志穂/著
|
著者名ヨミ |
タニムラ シホ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-326870-5 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
みにくいあひる |
資料名ヨミ |
ミニクイ アヒル |
内容紹介 |
故郷を離れバブルに沸く東京で、わたしは精一杯生きてきたはずだったのに…。失った恋、母への愛憎-。悔恨と愛惜の思いを込めて描く6人の「わたし」の物語。 |
著者紹介 |
1962年北海道生まれ。北海道大学農学部で動物生態学を専攻。「海猫」で第十回島清恋愛文学賞を受賞。他の著書に「余命」「静寂の子」「黒髪」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
労働人口の急速な減少により人材の確保が年々難しくなるなかで、育児・介護を理由とする離職の防止や業務の効率化等を目的として、在宅勤務制度を導入する企業が増えています。本書は、2018年2月に公表された新ガイドラインを踏まえ、在宅勤務制度を導入するに当たり検討すべき事項について解説するものです。導入の手順、労務管理体制や社内規程の整備等について、在宅勤務制度導入済み企業の事例を紹介しながら、わかりやすく説明しています。社内規程のモデル例や申請書・許可書のサンプルも豊富に収録しています。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 働き方改革としての在宅勤務の導入 第2章 在宅勤務の導入手順 第3章 労務管理体制見直しのポイント 第4章 ICT環境の整備とセキュリティ対策 第5章 在宅勤務のための規程整備 第6章 働き方改革は制度を作って終わりではない |
(他の紹介)著者紹介 |
毎熊 典子 フランテック社会保険労務士事務所代表。特定社会保険労務士。特定非営利活動法人日本リスクマネジャー&コンサルタント協会評議員・認定講師・上級リスクコンサルタント。一般社団法人日本プライバシー認定機構認定プライバシーコンサルタント。慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、株式会社東芝に入社。電子部品国際事業部法務担当としての勤務を経て、平成14年フランテック法律事務所に入所。平成22年社会保険労務士登録。平成28年よりフランテック社会保険労務士事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 カントリー・ガール
5-47
-
-
2 泡立つ海
49-88
-
-
3 フタコブラクダ
89-125
-
-
4 きれいな体
127-168
-
-
5 ネイル
169-205
-
-
6 みにくいあひる
207-250
-
前のページへ