蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
江戸の絵入小説
|
著者名 |
佐藤 至子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ ユキコ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2001.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 913// | 0116537572 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810235637 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐藤 至子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ ユキコ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
309,12p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8315-0991-4 |
分類記号(9版) |
913.57 |
分類記号(10版) |
913.57 |
資料名 |
江戸の絵入小説 |
資料名ヨミ |
エド ノ エイリ ショウセツ |
副書名 |
合巻の世界 |
副書名ヨミ |
ゴウカン ノ セカイ |
内容紹介 |
江戸後期を代表する文芸ジャンルの一つ「合巻」。絵表紙の華やかさや摺の美しさ、外見と絵組の妙、物語の面白さで読む者を魅了する。絵と文を駆使した独特の紙面形態が生み出す表現のあり方に注目し、特色を照射した合巻論。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。博士(文学)。現在、椙山女学園大学人間関係学部講師。専攻・日本近世文学。 |
(他の紹介)内容紹介 |
宵闇の四つ辻、季節はずれの祭囃子、遠い記憶の手触り―奇妙でノスタルジックな幻想譚6篇を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
大濱 普美子 1958年、東京生まれ。1980年、慶応義塾大学文学部文学科フランス文学専攻卒。1987年、パリ第七大学“外国語としてのフランス語”修士課程修了。1995年よりドイツ在住。2013年、初の単行本『たけこのぞう』を国書刊行会より刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ