蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
10分で読める名作 3年生(よみとく10分)
|
著者名 |
岡 信子/選
|
著者名ヨミ |
オカ ノブコ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 908// | 0320557036 |
× |
2 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 1022349920 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916793022 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岡 信子/選
|
著者名ヨミ |
オカ ノブコ |
|
木暮 正夫/選 |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
193,16p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-05-204995-8 |
分類記号(9版) |
908.3 |
分類記号(10版) |
908.3 |
資料名 |
10分で読める名作 3年生(よみとく10分) |
資料名ヨミ |
ジップン デ ヨメル メイサク |
叢書名 |
よみとく10分 |
巻号 |
3年生 |
内容紹介 |
朝の10分間読書にも最適な、小学3年生に読んでほしい日本と世界の名作13作品を収録。お話をもっと楽しめる「名作のとびら」付き。2020年度からの新学習指導要領がめざすアクティブ・ラーニングに対応。 |
著者紹介 |
1937年岐阜県生まれ。日本児童文芸家協会元理事長。著書に「はなのみち」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
50年以上にわたって、数々の驚きにみちた絵本を描いてきた、安野光雅。日本を代表する世界的画家が、「子ども」「学ぶこと」「考えること」について語る、痛快エッセイ! |
(他の紹介)目次 |
1 子どもについて「考える」(心の豊かな子ども時代 子どもの生きている世界 ほか) 2 学ぶことについて「考える」(「勉強」は、学校で教わるものか? 「数学」は、早く問題を解くことが大切か? ほか) 3 「自分で考える」ためのヒント(自分で考えなくなっていること 何もかも疑う ほか) ふろく はじめての絵本『ふしぎなえ』のこと(『ふしぎなえ』ができるまで 『ふしぎなえ』について―火刑を免れるための供述(「こどものとも」一九六八年三月号折り込みふろくより)) |
(他の紹介)著者紹介 |
安野 光雅 1926年、島根県津和野町に生まれる。山口師範学校研究科修了後、都内公立小学校や玉川学園、明星学園で約十年間教師を務める。1968年、初めての絵本『ふしぎなえ』を出版。1974年、芸術選奨文部大臣新人賞受賞。その後、ケイト・グリーナウェイ賞特別賞(イギリス)、最も美しい50冊の本賞(アメリカ)、BIB金のりんご賞(チェコスロバキア)、国際アンデルセン賞、菊池寛賞など、国内外の数多くの賞を受賞。1988年に紫綬褒章、2012年には、文化功労者に選ばれた。2001年、故郷津和野町に「安野光雅美術館」、2017年、京丹後市に「森の中の家 安野光雅館」開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 おきんの花かんざし
日本のお話
5-16
-
宮脇 紀雄/作 清水 耕蔵/絵
-
2 だんごをなくしたおばあさん
日本のお話
17-31
-
小泉 八雲/作 山宮 允/訳 清重 伸之/絵
-
3 ことば
詩
32-34
-
谷口 和彦/作 スズキ コージ/絵
-
4 ちんぷんかんぷん
世界のお話
35-44
-
ヨハン・ペーター・ヘーベル/作 山口 四郎/訳 村田 エミコ/絵
-
5 王子とこじき
世界のお話
45-76
-
マーク・トウェーン/原作 桂木 寛子/文 アンヴィル奈宝子/絵
-
6 カッパのフロ太郎
日本のお話
77-92
-
富安 陽子/作 岡本 美子/絵
-
7 星明かり月明かり
日本のお話
93-108
-
最上 一平/作 渡辺 リリコ/絵
-
8 おかしな火星人
日本のお話
109-138
-
沖井 千代子/作 大庭 賢哉/絵
-
9 ドーナツころりん
日本のお話
139-155
-
今岡 深雪/作 西川 おさむ/絵
-
10 あしあと
詩
156-158
-
童 みどり/作 たかす かずみ/絵
-
11 動物の恩返し
フィンランドのお話
159-172
-
山室 静/編著 井江 栄/絵
-
12 カンガルーのふくろのわけは…
オーストラリアの昔話
173-187
-
池田 まき子/再話 奥田 怜子/絵
-
13 オノマトペ
ことば遊び
188-189
-
クリハラ タカシ/絵
前のページへ