検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

物語パリの歴史 (中公新書)

著者名 福井 憲彦/著
著者名ヨミ フクイ ノリヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A235//0118771138

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
933.7 933.7
アメリカ合衆国-国防 軍事工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916963692
書誌種別 図書
著者名 福井 憲彦/著
著者名ヨミ フクイ ノリヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.8
ページ数 2,266p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102658-3
分類記号(9版) 235.3
分類記号(10版) 235.3
資料名 物語パリの歴史 (中公新書)
資料名ヨミ モノガタリ パリ ノ レキシ
叢書名 中公新書
叢書名巻次 2658
副書名 「芸術と文化の都」の2000年
副書名ヨミ ゲイジュツ ト ブンカ ノ ミヤコ ノ ニセンネン
内容紹介 「芸術と文化の都」として、世界で最も多くの旅行者を惹きつけているパリ。その魅力の源は何か。王、戦争、疫病、文学、思想、芸術、建築など、フランス史の達人とともに訪ねる2000年の歴史の旅。
著者紹介 1946年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。学習院大学名誉教授。日仏会館名誉理事長。著書に「ヨーロッパ近代の社会史」など。

(他の紹介)内容紹介 生前、車綺子のメルセドを帯同し、治安改善を訴え市長選に勝利。州知事を目指すザイアスは彼の死を利用しようと事件解決をボッシュに強く迫る。一方相棒ソトが7歳で経験した未解決の火災についても捜査を進めると、2つの事件が関連し、衝撃の展開となる。シリーズ25周年記念特別エッセイを巻末収録。
(他の紹介)著者紹介 コナリー,マイクル
 1956年、アメリカ・フィラデルフィア生まれ。フロリダ大学を卒業し、フロリダやフィラデルフィアの新聞社でジャーナリストとして働く。手がけた記事が、ピュリッツァー賞の最終選考まで残り、ロサンジェルス・タイムズ紙に引き抜かれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古沢 嘉通
 1958年、北海道生まれ。大阪外国語大学デンマーク語科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。