検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

情報法入門 

著者名 小向 太郎/著
著者名ヨミ コムカイ タロウ
出版者 NTT出版
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可007//0118990852

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
596.9 596.9
食器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917253903
書誌種別 図書
著者名 小向 太郎/著
著者名ヨミ コムカイ タロウ
出版者 NTT出版
出版年月 2025.2
ページ数 12,255p
大きさ 21cm
ISBN 4-7571-0406-8
分類記号(9版) 007.3
分類記号(10版) 007.3
資料名 情報法入門 
資料名ヨミ ジョウホウホウ ニュウモン
副書名 デジタル・ネットワークの法律
副書名ヨミ デジタル ネットワーク ノ ホウリツ
内容紹介 情報法の全体を概観するためのテキスト。デジタル・ネットワークの進展によって生じる法的問題全般について、問題が生じる背景、現在の法的位置付け、問題解決の取組み等を取り上げ解説。社会や制度の変化に対応した第7版。
著者紹介 中央大学大学院法学研究科で博士(法学)取得。同大学国際情報学部教授。共著に「国際情報学入門」「概説GDPR」「情報通信法制の論点分析」など。

(他の紹介)内容紹介 並んでも買いたいうつわ。作り手24人の作品とインタビュー。うつわ用語とSHOP LIST付き。
(他の紹介)目次 安部太一―そばにあるだけで心が安らかになるうつわ
阿部春弥―手仕事への愛着が人の心に咲き誇るように
伊藤聡信―スタンプ、ぽんぽん 色絵とかたちのいい関係
稲村真耶―青に魅せられた人 自然界の青をとじこめる
大江憲一―これぞ、大江憲一のかっこいいうつわたち
蛎崎マコト―蛎崎マコトにしか作れないデザインがある
河上智美―愛嬌たっぷり“河上さんのモールグラス”
佐藤もも子―背伸びしなくていい ふだん使いの染付
高島大樹―大人気作家の正体は働き者のやきもの屋さん
竹村良訓―世界にひとつだけの特別感を日常に届ける〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 衣奈 彩子
 フィガロジャポン編集部を経て独立。出産を機にふつうのごはんを美味しく見せてくれるうつわにハマる。人とうつわの関わりをテーマに日本のうつわ文化をほうぼうに楽しく伝えるべく活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。