蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 151// | 0420307985 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 151// | 0120835863 |
○ |
3 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 151// | 1720311602 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910028226 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
オスカー・ブルニフィエ/文
|
著者名ヨミ |
ブルニフィエ オスカー |
|
西宮 かおり/訳 |
|
フレデリック・レベナ/絵 |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-255-00383-2 |
分類記号(9版) |
151.2 |
分類記号(10版) |
151.2 |
資料名 |
自由って、なに? (こども哲学) |
資料名ヨミ |
ジユウ ッテ ナニ |
叢書名 |
こども哲学 |
内容紹介 |
「自由」とは何かを楽しく考える一冊。6つの大きな問題へのいろんな考えを紹介。それをあれこれ組み合わせたりして、きみだけの答えをさがしてみよう! 子どもと本気で語り合いたい大人にもおすすめ。 |
著者紹介 |
哲学博士で先生。著書に「話しあいをとおして教えること」「哲学のおはなし」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
サッカーJリーグ開幕から2年後、野茂英雄の渡米でメジャーへの扉が開かれた。先発完投から中継ぎ・クローザーへの継投が主流となり、クールな選手が球場にさわやかな風を吹かせ、二刀流が出現。若い女性がスタンドを埋め尽くす―平成のプロ野球の風景は大きく変わった。心ふるわすプレーは、采配は、果たして…。華麗な逆転劇から、息をのむ投手戦まで37編。番外編として高校野球名勝負5編を収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 平成元年から十年―一九八九年〜一九九八年(近鉄・阿波野秀幸×日本ハム・西崎幸広(平成元年十月八日)―時代をまたいだトレンディー対決 近鉄・ブライアント×西武・渡辺久信(平成元年十月十二日)―人知を越えた4連発 ほか) 2 平成十一年から二十年―一九九九年〜二〇〇八年(西武・松坂大輔×オリックス・イチロー(平成十一年五月十六日)―自信が確信に変わった瞬間 長嶋・巨人×王・ダイエー(平成十二年日本シリーズ)―ミレニアム対決分けた一瞬のためらい ほか) 3 平成二十一年から三十年―二〇〇九年〜二〇一八年(日本・イチロー×韓国・林昌勇(平成二十一年三月二十三日・第2回WBC決勝)―宿命の日韓対決制した一振り ヤンキース・松井秀喜×フィリーズ・Pマルティネス(平成二十一年ワールドシリーズ)―世界一の舞台での「恩返し」 ほか) 4 高校野球平成名勝負(松山商×熊本工(平成八年八月二十一日)―大旗を射止めたバックホーム 横浜・松坂大輔×PL学園(平成十年八月二十日)―怪物を人の子に戻した粘り ほか) |
目次
内容細目
前のページへ