蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
きかんしゃトーマスでつなげる非認知能力子育てブック
|
著者名 |
東京学芸大こども未来研究所/著
|
著者名ヨミ |
トウキョウ ガクゲイダイ コドモ ミライ ケンキュウジョ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 379// | 1012425359 |
○ |
2 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 379/キ/ | 1410310435 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 379// | 1910316064 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
でんしゃくん、まちへ
石倉 ヒロユキ/…
ふしぎなチカラをもっているハーブの…
真木 文絵/著,…
ポットくんとサボテンさん
真木 文絵/ぶん…
はまったら抜けだせない!?食虫植物
石倉 ヒロユキ/…
みーちゃんみつけた
真木 文絵/文,…
なんでもはかれる!単位の本
石倉 ヒロユキ/…
ポットくんとテントウくん
真木 文絵/ぶん…
やさいのかたち
真木 文絵/ぶん…
健康のすすめ!カラダ研究所3
石倉 ヒロユキ/…
健康のすすめ!カラダ研究所4
石倉 ヒロユキ/…
健康のすすめ!カラダ研究所1
石倉 ヒロユキ/…
健康のすすめ!カラダ研究所2
石倉 ヒロユキ/…
ココロとカラダに効くハーブ便利帳
真木 文絵/著,…
色エンピツで描く季節絵1300 :…
石倉 ヒロユキ/…
カレーの教科書
石倉 ヒロユキ/…
トコトコとこちゃん
真木 文絵/文,…
オオカミから犬へ! : 人と犬がな…
ハドソン・タルボ…
とうもろこしからそだてるオムレツ
真木 文絵/文,…
野菜からそだてるカレー
真木 文絵/文,…
大豆からそだてるみそしる
真木 文絵/文,…
お米からそだてるおにぎり
真木 文絵/文,…
カボチャのなかにたねいくつ?
マーガレット・マ…
日本の伝統野菜
板木 利隆/監修…
まるまるさんかくにこにこおむすび
真木 文絵/作,…
育てておいしいヘルシー植物 : 1…
NHK出版/編,…
ポットくんとイチゴぐみ
真木 文絵/ぶん…
ゆびであそぼう!いただきます。
石倉 ヒロユキ/…
へんしんおりがみぐみ
真木 文絵/さく…
育てて、発見!「ジャガイモ」
真木 文絵/文,…
育てて、発見!「ゴーヤー」
真木 文絵/文,…
やさいのともだち
神沢 利子/文,…
おべんとどうぞ
真木 文絵/文,…
育てて、発見!「トマト」
真木 文絵/文,…
育てておいしいベランダ野菜
NHK出版/編,…
福を招く食と暮らしの七十二候
石倉 ヒロユキ/…
育てておいしいまいにちハーブ : …
NHK出版/編,…
野菜と果物
板木 利隆/[ほ…
おこさまランチいただきま〜す
真木 文絵/ぶん…
コンコンクシャンのうた
香山 美子/詩,…
やさいのともだち
神沢 利子/詩,…
カレーだいおうのまほう
石倉 ヒロユキ/…
おべんとうんち
石倉 ヒロユキ/…
基本がわかる料理の便利帖 : Q&…
石倉 ヒロユキ/…
おさるのふろや
真木 文絵/さく…
おばけなんていないよ! : ベルギ…
エマヌエル・エー…
いっしょにつくろ!エコこうさくえ…2
石倉 ヒロユキ/…
あめがふってよかったね
よしい たかこ/…
いっしょにつくろ!エコこうさくえ…1
石倉 ヒロユキ/…
いっしょにつくろ!エコこうさくえ…3
石倉 ヒロユキ/…
パパママつくって!こどもレシピ大研…
石倉 ヒロユキ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916913212 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
東京学芸大こども未来研究所/著
|
著者名ヨミ |
トウキョウ ガクゲイダイ コドモ ミライ ケンキュウジョ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-487-81407-7 |
分類記号(9版) |
379.9 |
分類記号(10版) |
379.9 |
資料名 |
きかんしゃトーマスでつなげる非認知能力子育てブック |
資料名ヨミ |
キカンシャ トーマス デ ツナゲル ヒニンチ ノウリョク コソダテ ブック |
副書名 |
THOMAS&FRIENDS |
副書名ヨミ |
トーマス アンド フレンズ |
内容紹介 |
自分の感情をコントロールする。誰かと協調的に関わる…。そんな<非認知能力>を育む「きかんしゃトーマス」の10の話を、問いかけや主題分析に基づく分析表、お話の時間軸などと共に収録。キャラクター紹介・名言等も掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
どこにでも転がっている“石ころ”。しかしそれは、火山活動や自然環境などにより、長い年月をかけて地球のエネルギーが凝縮された唯一無二の造形であり、ロマンで満ちている。そんな石ころとの出会いに情熱を注ぎ、日本のみならず世界を飛びまわる著者が、見つけ方や楽しみ方を徹底ガイド!美しい錦石はどこから流れてきた?どっしりした餅鉄の正体は?ヒストときつね石を見分けられる?さあ、あなたも素敵な石ころ探しの旅へ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 石ころにはどんな種類があるのか(石ころは名前を持っている 石ころを同定してみよう ほか) 第2章 石ころ探しの舞台、川原と海岸(種類や名前のことはそこそこで 大きさの目安は「手のひら」 ほか) 第3章 旅に出たならこの石ころを探せ“国内編”(地名を授かった黒曜石とは“北海道・十勝川” めったに見られないかんらん岩はここで“北海道・幌満川” ほか) 第4章 旅に出たならこの石ころを探せ“海外編”(なぜか入り江に集まるシルト岩“スペイン・北の道” 石英の石ころが旅の宝物に“ポルトガル・ナザレ海岸” ほか) 第5章 石ころともっと仲良くなる(石ころ探しに便利なアイテム 屋外での石ころ撮影にチャレンジ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 一夫 1941年、東京生まれ。自称「石ころ探し人」。青山学院大学卒業。出版社勤務後、79年からフリーランスの編集・ライター。2018年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ