蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
僕は、亀治郎でした。
|
著者名 |
四代目市川猿之助/著
|
著者名ヨミ |
イチカワ エンノスケ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2012.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 774// | 0310555628 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916067555 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
四代目市川猿之助/著
|
著者名ヨミ |
イチカワ エンノスケ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-08-780645-8 |
分類記号(9版) |
774.28 |
分類記号(10版) |
774.28 |
資料名 |
僕は、亀治郎でした。 |
資料名ヨミ |
ボク ワ カメジロウ デシタ |
副書名 |
祝!四代目市川猿之助襲名記念 |
副書名ヨミ |
シュク ヨンダイメ イチカワ エンノスケ シュウメイ キネン |
内容紹介 |
二代目市川亀治郎改め四代目市川猿之助のフォトブック。舞台裏の素顔、襲名までの軌跡、亀治郎ワーク33年の記録などを収録する。佐々木蔵之介、田中傳次郎、市川染五郎とのスペシャル対談も掲載。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学文学部卒業。歌舞伎役者。四代目市川段四郎の長男。2012年に四代目猿之助を襲名。NHK大河ドラマで映像作品に初出演したことをきっかけに、舞台や映画など活躍の場を広げる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
絵本には「不思議な力」がある。その絵本の持つ「不思議な力」を引き出し、子どもたちが自ら考え、自らを深める道徳授業の進め方を、指導案作成にすぐに役立つ形で紹介。 |
(他の紹介)目次 |
絵本の力を道徳に活かす(なぜ絵本なのか? 絵本のなかには子どもの心があふれている 絵本で心を揺さぶる 道徳の教科化で何が起こるのか 絵本は短いインパクトを与える ほか) 絵本を使った道徳の実践(いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日(D生命の尊さ) おばあちゃんのたんじょうび(B思いやり/B感謝) ぼくがいちばん!(A個性の伸長/B友情、信頼) にんげんごみばこ(B感謝/B親切、思いやり) ともだちやもんな、ぼくら(A希望と勇気、努力と強い意志/B友情、信頼) ほか) 指導項目別道徳に使える絵本リスト |
(他の紹介)著者紹介 |
多賀 一郎 神戸大学附属住吉小学校を経て、私立小学校に永年勤務。現在、追手門学院小学校講師。元日本私立小学校連合会国語部全国委員長。元西日本私立小学校連合会国語部代表委員。若い先生を育てる活動に尽力。公私立の小学校・幼稚園などで講座・講演などを行ったり、親塾や「本の会」など、保護者教育にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ