蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
オレはどうくつ探検家 (シリーズ自然いのちひと)
|
著者名 |
吉田 勝次/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ カツジ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 454// | 0420436529 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 454// | 1420837021 |
○ |
3 |
宮城 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 454// | 1620142958 |
○ |
4 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 454// | 1920173364 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916688596 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉田 勝次/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ カツジ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-591-15906-4 |
分類記号(9版) |
454.66 |
分類記号(10版) |
454.66 |
資料名 |
オレはどうくつ探検家 (シリーズ自然いのちひと) |
資料名ヨミ |
オレ ワ ドウクツ タンケンカ |
叢書名 |
シリーズ自然いのちひと |
叢書名巻次 |
18 |
内容紹介 |
洞窟は、地球が何億年もかけてつくった芸術作品。水の中をもぐったり、狭い通路を這ったりして進んでいった先に待っていたのは、息をのむほどの美しい地底空間で…。洞窟探検の様子がわかる写真絵本。見返しに絵と奥付あり。 |
著者紹介 |
1966年生まれ。洞窟探検家、洞窟写真家。株式会社地球探検社代表取締役、社団法人日本ケイビング連盟会長。洞窟探検チームJET隊長。著書に「素晴らしき洞窟探検の世界」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
賢治作品に登場するすべての元素を解説!作品に登場しない、現在知られている118の元素とそれを含む鉱物も紹介しました。賢治の作品を入口に、広がる元素と科学の世界。 |
(他の紹介)目次 |
序章 宮沢賢治はどんな人?―石っこ賢さんの横顔 1章 石っこ賢さんと元素の世界―石から元素へ、そして元素周期表へ 2章 宮沢賢治の元素図鑑―元素と賢治の作品(水素 リチウム 炭素 ほか) 3章 元素と鉱物―鉱物から見いだされる元素(ヘリウム/ベリリウム ホウ素/スカンジウム ガリウム/ゲルマニウム ほか) 4章 元素いろいろ―元素にまつわる豆知識(クリプトン/キセノン/ネオジム/プロメチウム サマリウム/ユウロピウム/テルビウム/ジスプロシウム ホルミウム/エルビウム/ツリウム/イッテルビウム ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
桜井 弘 1942年京都市生まれ。1971年京都大学大学院薬学研究科博士課程修了。薬学博士。京都薬科大学名誉教授。専門は生命錯体化学、生命元素学、代謝分析学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ