蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K902.8/63/ | 0116334079 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110019082 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松井 好夫/著
|
著者名ヨミ |
マツイ ヨシオ |
|
大手 拓次/伝 |
出版者 |
前橋 上毛新聞社
|
出版年月 |
1975 |
ページ数 |
92P |
大きさ |
19 |
分類記号(9版) |
K902.8 |
分類記号(10版) |
K902.8 |
資料名 |
大手拓次の病理と作品 |
資料名ヨミ |
オオテ タクジ ノ ビヨウリ ト サクヒン |
(他の紹介)内容紹介 |
一年前、右善が隠密廻り同心のとき、お玉ヶ池に若い侍の死体が浮かんだ。頚に刺し傷のある不審なもので、すぐに近くの武家地からの人の手で運び去られた。これは五年前、六歳の女童がお玉ヶ池に投げこまれて殺されたとき目撃された、不逞な三人の若侍のひとりではないのか―右善にはそう思えた。愛娘の敵を求めて武家地を巡る伏見屋の清助とお駒夫婦は…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
喜安 幸夫 昭和19年生まれ。兵庫県姫路市出身。平成10年『台湾の歴史』で第7回日本文芸家クラブノンフィクション賞受賞、平成13年『はだしの小源太』『身代わり忠義』等で第30回池内祥三文学奨励賞受賞。日本文藝家協会会員、日本文芸家クラブ会員、歴史時代作家クラブ幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ