検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

発達障害と少年犯罪 (新潮新書)

著者名 田淵 俊彦/著
著者名ヨミ タブチ トシヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可368//0118586304
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可368//0410620256

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
368.71 368.71
少年犯罪 発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916674044
書誌種別 図書
著者名 田淵 俊彦/著
著者名ヨミ タブチ トシヒコ
NNNドキュメント取材班/著
出版者 新潮社
出版年月 2018.5
ページ数 251p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610766-5
分類記号(9版) 368.71
分類記号(10版) 368.71
資料名 発達障害と少年犯罪 (新潮新書)
資料名ヨミ ハッタツ ショウガイ ト ショウネン ハンザイ
叢書名 新潮新書
叢書名巻次 766
内容紹介 発達障害の子はなぜ犯罪に引き込まれてしまうのか? 矯正施設、加害者の少年、精神科医など関係者を徹底取材。敢えてタブーに切り込み、問題解決の方策を提示する。ギャラクシー賞受賞番組「NNNドキュメント」を書籍化。
著者紹介 1964年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、テレビ東京入社。制作会社プロテックスのディレクターとして、NNNドキュメントの取材を担当。ジャーナリスト、プロデューサー。

(他の紹介)内容紹介 発達障害と犯罪に直接の関係はない。しかし、発達障害をもつ子どもの特性が、彼らを犯罪の世界に引き込んでしまう傾向があることは否めない。そんな負の連鎖を断ち切るためには何が必要なのか。矯正施設、加害者になってしまった少年たち、彼らを支援する精神科医、特別支援教育の現場など、関係者を徹底取材。敢えてタブーに切り込み「見たくない事実」を正面から見据えて問題解決の方策を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 猟奇殺人の背景にある発達障害
第2章 自閉症スペクトラム障害は、ここまでわかってきた
第3章 虐待が脳を破壊する
第4章 矯正施設にいる少年たちは何を語ったか
第5章 矯正施設から始まった画期的トレーニング「コグトレ」
第6章 教育現場での取り組み
第7章 トラウマ治療の現場に入る
第8章 「出世魚現象」を防げ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。