蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 648// | 0118979681 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917241915 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
クロード・ルイジエ/著
|
著者名ヨミ |
ルイジエ クロード |
|
[柴田 里芽/訳] |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7661-3913-6 |
分類記号(9版) |
648.18 |
分類記号(10版) |
648.18 |
資料名 |
スイスの熟成士が教える本格チーズの世界 |
資料名ヨミ |
スイス ノ ジュクセイシ ガ オシエル ホンカク チーズ ノ セカイ |
副書名 |
60種のチーズと至福のレシピ |
副書名ヨミ |
ロクジッシュ ノ チーズ ト シフク ノ レシピ |
内容紹介 |
チーズ熟成士が、ヨーロッパのチーズから60種類を厳選し、それらの誕生物語や美味しさの秘密、詳細なデータをレポート。チーズができるまでの基礎知識、チーズ料理&デザートのレシピなども紹介する。 |
著者紹介 |
スイス、ヴァレー州の山岳地帯を拠点に、チーズ熟成士として30年近くのキャリアを誇る。 |
(他の紹介)内容紹介 |
哲学入門の次はコレを読め!知識だけじゃない哲学的思考を身につける。プラトン、デカルト、カント、ヘーゲル、ニーチェ、ヴィトゲンシュタイン、フッサール―古今の哲学者たちはいかに考えたか。 |
(他の紹介)目次 |
序章 哲学の方法―より深く考えるために(哲学のイメージ 哲学の種類 ほか) 第1章 本質の哲学―「対話」という方法(哲学の始まり―タレス イデア説 ほか) 第2章 道徳と良心―自由と善をつなぐもの(根本問題。いかに自由と善を両立できるか カント―道徳の哲学 ほか) 第3章 共通了解―言葉と可能性(ヴィトゲンシュタイン―分析哲学の創設者 言葉、可能性、共通了解) |
(他の紹介)著者紹介 |
平原 卓 1986年北海道生まれ。早稲田大学文学研究科修士課程修了(人文科学専攻)。哲学者。哲学解説ウェブサイト「Philosophy Guides」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ