蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 210// | 2010175186 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917142114 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
クリエイティブ・スイート/著
|
著者名ヨミ |
クリエイティブ スイート |
|
広瀬 和雄/監修 |
出版者 |
二見書房
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-576-23110-5 |
分類記号(9版) |
210.32 |
分類記号(10版) |
210.32 |
資料名 |
日本の古代を知る古墳まるわかり手帖 |
資料名ヨミ |
ニホン ノ コダイ オ シル コフン マルワカリ テチョウ |
内容紹介 |
現地で古墳に対面すれば、千数百年前の出来事が見えてくる! 古墳誕生の背景や政治との関わりなどをわかりやすく解説。一度は見に行きたい全国の主要古墳と古墳群82か所のガイドも収録。データ:2023年8月現在。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2ねんせいになって、2かいめのてんこうだった。ほんとのことをいうと、わたしは、きたくなかった。こんないなかの、こんなちいさな「ぶんこう」なんかに。友だちのつくり方は、教科書にも書いてない。必要なのは、ちょっとの勇気なのかもしれない。 |
(他の紹介)著者紹介 |
くすのき しげのり 1961年、徳島県生まれ。小学校教諭、鳴門市立図書館副館長などを経て、児童文学を中心とする創作活動と講演活動を続けている。絵本『おこだでませんように』が2009年、『メガネをかけたら』が2013年、青少年読書感想文全国コンクール課題図書に選定(ともに小学館)。また、『ふくびき』(小学館)、『ともだちやもんな、ぼくら』(えほんの杜)がようちえん絵本大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) たるいし まこ 神奈川県茅ヶ崎市生まれ。多摩美術大学デザイン学科卒業。サンリオ勤務後、現在は絵本作家として、子どもの本を数多く出版している。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ