検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

くるまにきをつけてね (ハローキティのできるかな)

著者名 竹井 史郎/監修
著者名ヨミ タケイ シロウ
出版者 サンリオ
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可小型絵本E/ハロ/0420110132

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810159619
書誌種別 図書
著者名 竹井 史郎/監修
著者名ヨミ タケイ シロウ
出版者 サンリオ
出版年月 2000.9
ページ数 1冊
大きさ 16×16cm
ISBN 4-387-00075-9
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 くるまにきをつけてね (ハローキティのできるかな)
資料名ヨミ クルマ ニ キ オ ツケテネ
叢書名 ハローキティのできるかな
叢書名 しかけえほん
副書名 2〜4歳向け
副書名ヨミ ニ ヨンサイムケ
内容紹介 キティちゃんとミミィちゃんはおさんぽにいくまえにみぎ、ひだりを覚えました。しんごうやおうだんほどうはどうやってわたるのかな? ページをめくると答えがわかるしかけつきの厚紙絵本。

(他の紹介)内容紹介 健康な人でも1日に約5000個ぐらいのがん細胞ができている。体温が低いと、免疫力が低下し、がん細胞を生き延びさせてしまう!生活習慣病は血管の老化から。体温を上げて毛細血管を再生させれば体は若返る!
(他の紹介)目次 第1章 微熱は病気のサイン?の常識は捨てよう!(意外なる微熱効果
危険!日本人は低体温化している? ほか)
第2章 お風呂で10分!誰でもできる、NO分泌活性入浴法(41度10分のバスタイムで病気予防
乾式サウナによる「NO分泌入浴法」 ほか)
第3章 日本で誕生した「和温療法」(和温療法とはどんなもの?
全身を心地よく温める「和温療法」の多彩な臨床応用 ほか)
第4章 こんな病気も治った!和温療法のすごい効果(みるみる治る難治性疾患
まだまだ、続々届く、奇跡の感謝状)
第5章 血管が若返るということ、それは人生が若返るということ(和温ライフは福寿ライフ
和温ライフを応援する人たち1・2・3)
(他の紹介)著者紹介 鄭 忠和
 昭和48年鹿児島大学医学部卒業。昭和50年東京大学医学部研究生。昭和55年UCLA/Wadsworth VA Medical Center,Research Associate。平成元年鹿児島大学医学部講師。平成6年米国メーヨ・クリニック、Visiting Scientist。平成10年鹿児島大学医学部第一内科教授。平成15年鹿児島大学大学院循環器・呼吸器・代謝内科教授。平成24年和温療法研究所所長/獨協医科大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。