蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
病気・症状別おばあちゃんの知恵450
|
著者名 |
主婦の友社/編
|
著者名ヨミ |
シュフ ノ トモシャ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 492// | 0910294107 |
× |
2 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 492// | 1410067514 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
楽屋の蟹 : 中村雅楽と日常の謎
戸板 康二/著,…
歌舞伎十八番の内勧進帳
郡司 正勝/校注
東海道四谷怪談
[鶴屋 南北/著…
死人に口無し
日本推理作家協会…
目黒の狂女
戸板 康二/著,…
グリーン車の子供
戸板 康二/著,…
團十郎切腹事件
戸板 康二/著,…
日本舞踊図鑑
郡司 正勝/監修…
歌舞伎十八番
戸板 康二/著
鶴屋南北 : かぶきが生んだ無教養…
郡司 正勝/著
郡司正勝刪定集第6巻
郡司 正勝/著
ぽちふくろ
貴道 裕子/[編…
郡司正勝刪定集第5巻
郡司 正勝/著
郡司正勝刪定集第4巻
郡司 正勝/著
郡司正勝刪定集第3巻
郡司 正勝/著
郡司正勝刪定集第2巻
郡司 正勝/著
郡司正勝刪定集第1巻
郡司 正勝/著
舞踊集
郡司 正勝/編著
歌舞伎役名由来
戸板 康二/著
歌舞伎名優時代 : 舞台写真・大正…
三井 高遂/写真…
京洛舞台風土記
戸板 康二/著
女形余情
戸板 康二/著
ちょっといい話下
戸板 康二/著
ちょっといい話上
戸板 康二/著
楽屋のことば
戸板 康二/著
おととしの恋人
戸板 康二/著
歌舞伎題名絵とき
戸板 康二/著
歌舞伎 : Kabuki : 英文
郡司 正勝/著,…
思い出す顔
戸板 康二/著
演劇走馬灯
戸板 康二/著
日本舞踊名曲事典
郡司 正勝/編,…
東海道四谷怪談
鶴屋 南北/[著…
鶴屋南北全集第9巻
鶴屋 南北/作,…
鶴屋南北全集第4巻
鶴屋 南北/作,…
日本舞踊辞典
郡司 正勝/編
鶴屋南北全集第12巻
鶴屋 南北/作,…
鶴屋南北全集第10巻
鶴屋 南北/作,…
鶴屋南北全集第7巻
鶴屋 南北/作,…
鶴屋南北全集第11巻
鶴屋 南北/作,…
鶴屋南北全集第8巻
鶴屋 南北/作,…
鶴屋南北全集第3巻
鶴屋 南北/作,…
歌舞伎事典
山本 二郎/[ほ…
地芝居と民俗
郡司 正勝/著
鶴屋南北全集第6巻
鶴屋 南北/作,…
鶴屋南北全集第5巻
鶴屋 南北/作,…
鶴屋南北全集第2巻
鶴屋 南北/作,…
鶴屋南北全集第1巻
鶴屋 南北/作,…
演芸画報・人物誌
戸板 康二/著
歌舞伎
郡司 正勝/編著…
歌舞伎名作選第14巻
戸板 康二/編纂…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910197611 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
主婦の友社/編
|
著者名ヨミ |
シュフ ノ トモシャ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-07-262504-0 |
分類記号(9版) |
492.79 |
分類記号(10版) |
492.79 |
資料名 |
病気・症状別おばあちゃんの知恵450 |
資料名ヨミ |
ビョウキ ショウジョウベツ オバアチャン ノ チエ ヨンヒャクゴジュウ |
副書名 |
いますぐできる! |
副書名ヨミ |
イマ スグ デキル |
内容紹介 |
「かぜをひいたときは卵酒を飲む」「鼻が詰まったときはドクダミの生葉を詰める」…。昔から伝わる「おばあちゃんの知恵」といわれる家庭療法をイラストで解説。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ただコンクリートでできた構造物なのに、美しい日本の自然と一体化するとなぜかその風景に心が動かされる…、それがダムの魅力です。一度行くと、また別のところに行きたくなる。そんな体験をしに、ダムを巡る旅に出かけてみませんか。全国のモデルルートとおすすめのダムで、知らなかった楽しさがわかる「ダム旅ガイドブック」。 |
(他の紹介)目次 |
ダム旅を始めよう!―ダム次郎に聞いてみよう!(ダムの魅力その1 圧倒的な存在感 ダムの魅力その2 自然との一体感 ほか) 第1章 ダムとダム周辺を巡る、おすすめモデルプラン ダムを巡る旅(ダム巡りルート・シミュレーション ルート1 北海道 札幌・小樽の寄り道ダム巡り ほか) 第2章 ダムマニアがテーマ別に厳選したダム・データファイル100(圧倒的な存在感のダム 秘境のダム ほか) 第3章 ダムを歩くための基本知識(ダムの基礎知識 ダムを歩くための準備) |
目次
内容細目
前のページへ