蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
お母さんみたいな母親にはなりたくないのに
|
著者名 |
田房 永子/著
|
著者名ヨミ |
タブサ エイコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 599// | 0910530807 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916697922 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田房 永子/著
|
著者名ヨミ |
タブサ エイコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-309-27964-0 |
分類記号(9版) |
599.04 |
分類記号(10版) |
599.04 |
資料名 |
お母さんみたいな母親にはなりたくないのに |
資料名ヨミ |
オカアサン ミタイ ナ ハハオヤ ニワ ナリタク ナイ ノニ |
内容紹介 |
毒母育ちのわたしが、女の子のママになっちゃった! 「娘にピンクが着せられない」など、母として悩みながらも育児する日々を描くコミックエッセイ。『cakes』掲載に描き下ろしを加えて書籍化。 |
著者紹介 |
1978年東京都生まれ。2000年漫画家デビュー。翌年第3回アックスマンガ新人賞佳作受賞。著書に「母がしんどい」「ママだって、人間」「しんどい母から逃げる!!」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
二千年以上にわたって重ねられてきたインドの思想的営みから、私たちは何を学ぶことができるのか。世界の成り立ち、存在と認識、物質と精神、業と因果、そして言葉それ自体についての深い思索の軌跡を、原典読解をふまえながら考察する。難解と思われがちなインド哲学のおもしろさと広がりをとらえる、刺激的な入門書。「10講」シリーズの哲学・思想編。 |
(他の紹介)目次 |
第1講 インド哲学のはじまりと展開―ウッダーラカ・アールニの登場 第2講 存在と認識―新しい思想家たち 第3講 存在の根源―「一者」をめぐって 第4講 二元論の展開―サーンキヤ派 第5講 因果論と業論―世界を動かす原理 第6講 現象と存在―シャンカラの思想 第7講 生成と存在―「なる」と「ある」の哲学 第8講 言葉と存在―言葉はブラフマンである 第9講 存在と非存在―言葉と普遍 第10講 超越と存在―ヴァイシェーシカ派とニヤーヤ派 |
(他の紹介)著者紹介 |
赤松 明彦 1953年、京都府生まれ。1983年、パリ第3(新ソルボンヌ)大学大学院博士課程修了。京都大学大学院文学研究科教授。専攻はインド哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ