蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913// | 0310704978 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 913// | 2010030282 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あなたの中のふしぎDNA
中村 桂子/文,…
えんちょうせんせいのイス
筒井 頼子/さく…
ワンドラゴラといっしょ
如月 かずさ/作…
そうだったのか!カタツムリとナメク…
嶋田 泰子/著,…
ゆきのこえ
おーなり 由子/…
くじらのいるこみち
塩野 米松/文,…
ちょうおもしろい
あわた のぶこ/…
おちば
おーなり 由子/…
すったんすったん
おの りえん/ぶ…
魔女がやってきた!
マーガレット・マ…
まいごのモリーのおかいもの
こまつ のぶひさ…
それで、いい!
礒 みゆき/作,…
まいごのモリーとこうもりのかさ
こまつ のぶひさ…
まっくらあそびしようよ!
はた こうしろう…
2ひきのカエル : そのぼうきれ、…
クリス・ウォーメ…
びっくり図書館
如月 かずさ/作…
まいごのモリーとわにのかばん
こまつ のぶひさ…
めいたんていサムくんとなぞの地図
那須 正幹/作,…
ぼくとがっこう
谷川 俊太郎/文…
二平方メートルの世界で
前田 海音/文,…
おもちゃの国へようこそ
如月 かずさ/作…
めいたんていサムくんとあんごうマン
那須 正幹/作,…
めいたんていサムくん
那須 正幹/作,…
こんにちは!わたしのえ
はた こうしろう…
わたしたちのカメムシずかん : や…
鈴木 海花/文,…
おねがい流れ星
如月 かずさ/作…
どんなふうにみえるの?
林 木林/作,は…
いたずらのすきなけんちくか
安藤 忠雄/原作…
あなたがおとなになったとき
湯本 香樹実/文…
ゆき
はた こうしろう…
いっすんぼうし
はた こうしろう…
でんでらの
柳田 国男/原作…
どしゃぶり
おーなり 由子/…
にちようびのぼうけん!
はた こうしろう…
四人のヤッコ
西内 ミナミ/作…
プレゼントは魔法のほうき
ルース・サイムズ…
おおきなドーナツ : ふたごまじょ…
平塚 ウタ子/作…
えほん図鑑へんてこ!みずのぜつめつ…
はた こうしろう…
まほうの自由研究
如月 かずさ/作…
見て!わたしの魔法
ルース・サイムズ…
いちばんせんちょう
こさか まさみ/…
おうちのものなあに
はた こうしろう…
えほん図鑑へんてこ!りくのぜつめつ…
はた こうしろう…
はじめてのオーケストラ
佐渡 裕/原作,…
わたしたちのカメムシずかん : や…
鈴木 海花/文,…
魔女になりたい!
ルース・サイムズ…
きかせたがりやの魔女
岡田 淳/作,は…
みちくさしようよ!
はた こうしろう…
ひみつのわくわく七ふしぎ
如月 かずさ/作…
まてまてさん
おーなり 由子/…
前へ
次へ
芸術選奨文部科学大臣賞 紫式部文学賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916839844 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
島崎 晋/著
|
著者名ヨミ |
シマザキ ススム |
出版者 |
PHPエディターズ・グループ
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-84682-8 |
分類記号(9版) |
913.2 |
分類記号(10版) |
913.2 |
資料名 |
面白くて眠れなくなる『古事記』 |
資料名ヨミ |
オモシロクテ ネムレナク ナル コジキ |
内容紹介 |
決闘、陰謀、恩返し、騙し討ち、禁断の恋…。思わず夢中になる人間味あふれる神様と天皇のドラマティックな物語、「古事記」。全体の流れがつかめるよう抄訳し、説明文も加える。 |
著者紹介 |
1963年東京生まれ。立教大学文学部史学科卒業。歴史作家。著書に「ウラもオモテもわかる哲学と宗教」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
母さん、あの大仏をこわしてよ!母を失くした居場所なき少年は、この世の権威を憎んでいた。その象徴をこわしたとき、男たちがつくり上げた正史の余白から、いかなる物語が流れ出るのか。時空を超え、生死の境に降り立つ未踏の日本文学。 |
(他の紹介)著者紹介 |
津島 佑子 1947年、東京都生まれ。白百合女子大学卒業。76年、『葎の母』で第一六回田村俊子賞、77年『草の臥所』で第五回泉鏡花文学賞、78年『寵児』で第一七回女流文学賞、79年『光の領分』で第一回野間文芸新人賞、83年「黙市」で第一〇回川端康成文学賞、87年『夜の光に追われて』で第三八回読売文学賞、89年『真昼へ』で第一七回平林たい子文学賞、95年『風よ、空駆ける風よ』で第六回伊藤整文学賞、98年『火の山―山猿記』で第三四回谷崎潤一郎賞及び第五一回野間文芸賞、2002年『笑いオオカミ』で第二八回大佛次郎賞、05年『ナラ・レポート』で第五五回芸術選奨文部科学大臣賞及び第一五回紫式部文学賞、12年『黄金の夢の歌』で第五三回毎日芸術賞を受賞。2016年2月18日、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 まぼろし車
7-34
-
-
2 近松
35-56
-
-
3 鰐
57-84
-
-
4 八幡縁起
85-156
-
-
5 今はむかし
157-180
-
-
6 修羅
181-274
-
-
7 蜃気楼
275-286
-
-
8 遊船
287-322
-
-
9 かくしごと
323-334
-
-
10 霊薬十二神丹
335-358
-
-
11 怪異石仏供養
359-382
-
-
12 狐の生肝
383-414
-
-
13 影
415-518
-
-
14 獅子のファルス
519-532
-
-
15 裸婦変相
533-562
-
前のページへ